
結婚5年目の女性が、義兄から挨拶されず、コミュニケーションが取れないことに悩んでいます。旦那にそのことを伝えたが、理解されていないようです。挨拶は基本だと考えており、無視されるなら会いたくないと思っています。
ちょっとへんな内容かもしれないですが意見聞きたいです。
わたしは結婚5年目です。夫には姉(独身)
兄(妻、子供)がいます。当初はみんな人見知りで会話もなかったです、、わたしもコミニケーションが下手なので面倒だったのか
わかりませんが、、挨拶は目を見てしていますがそれに対して義兄が私に挨拶もしない。
40も過ぎたいい大人です。
会話にもわたしだけ入れない。(いつものこと)
まあ、確かに無口なわたしもだめだとは思います。旦那の姉が私を気遣ってくれてフォローしてくれました。
義実家の法事がありお参り、食事のあとも
空気に耐えられず外に私は居ました。
長年、わたしからしても挨拶しないことを
挨拶もないよ、今度そのような機会があれば〇〇にもちゃんと挨拶してね!とあなたから伝えてよ。と思わず旦那に打ち明けました。
旦那はしない?そんなことないだろ〜と言いましたが、、
いい大人の親戚関係です。挨拶は基本だと思っています。無視ならもう二度と会いたくはないのが本音です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
挨拶は基本ですが、
毎月のように何度も会う関係じゃないなら、私はもう諦めて特に何も言いません笑

はじめてのママリ🔰
そういう人いますよね、何が気に入らないのか。
義母が挨拶しても返してくれません。それは誰に対してもで、話は普通にしてくれるので挨拶の習慣ないのかなと勝手に思ってます(笑)
でも、挨拶して無視されると腹立つので一度返ってくるまでしつこくしつこく何度も挨拶したことあります🤣笑
さすがに横にいた旦那も『挨拶してるよ!』って義母に言ってくれてようやく返事が返ってきました😅
敢えてしつこく言ってみるのもありじゃないですか?周りにもこの人挨拶しないんですアピールも兼ねて(笑)

はじめてのママリ🔰
大人でも挨拶しない人ってたくさんいますよ☺️
そういう人なんだ!と割り切った方がご自身が楽ですよ。
こっちが挨拶してるのに返してくれないのは気分良くないですが🥲

はじめてのママリ🔰
もちろん挨拶は基本ですが、しない人なんだと思って気にしないかなと思います😌
嫌なことを言われるとかではないので、旦那さんに注意してもらうことでもないかな思います。
ただこれが他の人には愛想良く挨拶するのに明らかに主さんだけ無視するとか、悪意が見えるなら関わりたくないなと思います😂

ママリ
目が合ってもシカトされるならそれは嫌になるし会うのも億劫になりますね😫
義兄がいる時は行かない会わないも1つの選択で良いと思います😊
それに自分の奥さんが兄にシカトや仲間外れ的なことされてるのに気づかない旦那さんも旦那さんでどうかしてると思うしもっとちゃんと見ててよって怒って良いと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
義姉が空気に気づいてわたしをかばってくれたのが救いでした。自分はそんな人にならないように反面教師にします(笑)
- 4月9日
はじめてのママリ🔰
それも一つの方法ですね
相手は変わらないので。