※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那の弁当作りが難しく、周囲からの期待に困っています。夜ご飯を多めに作り、余ったものを弁当にしようとしていますが、旦那が食べるのを面倒がるため、やる気を失っています。どうすれば良いでしょうか。

旦那の仕事は食堂とかがないので
弁当かどこかで食べてくるかのどちらかなんですが
私が弁当を作るのが無理すぎてかれこれ7年、
数えれるほどしか弁当を作ってないです。
ですが次の職場の場所が周りに食べるところがないちょっと田舎なところみたいです。
その話を友達や母にすると 可哀想だから作ってあげな〜と言われるし
旦那には俺以外はみんな弁当持ってきてると言われたので
無理のない程度に夜ご飯を多めに作って余れば作ることにしました。
ちなみにこっちは未就学児3人いて週4の7時間ほど働いて
20時半には子供達を寝かす&家事全て終わらすので寝かした後はそんな作る気力ないし朝も弁当のためだけに早く起きるのが辛い状態です。

そして夜ご飯多めに作ってなんとかやってる中で
サバが夜ご飯で余ったので弁当に詰めていいか聞いたら
骨が多くて食べるのがめんどくさいからやめとく、と言われました。
好き嫌いしてる場合じゃなくない?しかも嫌いなわけでもないのに食べるのめんどくさいからってそれはないわ〜ってなって今以上に作る気失せました。

わざわざ聞かなくても入れればいいと思いますが
作れる人作れない日のばらつきがあるので
作れる日は毎回これ余ってるけど弁当持ってく?と聞いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那と似てて思わずコメントします🤣

私はまだ子供はいないのですが同じくお弁当作りが苦手です💦
食堂もないのでおにぎりを作ったり前日の残り物を入れたりしてます😥
色んな食材を詰めるのが苦手なので毎回どんぶりです。笑

同じように「周りはみんなお弁当や」「骨がある食べ物は面倒くさい」とわがままばかりで、普段料理をしないから余計に腹が立ちます!

お子さんがいてそんだけ働かれてたらほんと大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんぶりわかります😂
    明日は二つのタッパに一つはお米、もう一つは肉じゃがドッカーン!です。笑

    でもでも、1 番上の子6歳で、子供いない時から作ってなかったので
    いてもいなくても作らない人は作らないんだなーと思います🤣

    • 4月9日
初心者のママリ🔰

大変ですね😣
自分の食べるものくらい自分で用意すればいいのでご主人が自分で作って持っていけばいいのにと思いました!
奥さんがお弁当作るなんて決まりはどこにもないのにね!

km

お弁当に食べるのに苦労する物は入れないようにしてます(逆の立場になったとしたら嫌なので)

冷凍食品は駄目ですか?
それだけで全然楽になりますが…。

ち

独身時代(今の旦那と同棲中)から毎日お弁当作ってます🍱
超〜〜手抜きです🤣
毎日育児しながら、働きながら、本当にお疲れ様です🥺

私の場合は作るのめんどくさいし、あまりコストかけたくないのでお弁当のおかず固定のものが多いです💦
だいたいご飯、卵焼き、ウインナー、ブロッコリーは毎日です🙂
そこににんじんしりしりやほうれん草のバター炒め、ひじき、生姜焼き等前日のおかずや、めんどくさい時はサンドイッチ、おにぎらず、そぼろ丼とかにしちゃってます🤣

文句言われるなら次の日日の丸弁当作ってあげてください🙄
それか、ご飯やうどんやパスタなどの麺だけ詰めて、レトルト持ってってもらったらいかがでしょう??
文句言うくらいなら自分でおにぎりでも握って持ってけ!って感じですね😮‍💨