

ママリ
幼児2人いますが、どちらも園のお友達にいないです
母(30代)の同級生は何人もいます🌸

ままり
咲良ちゃんはいますが、桜はいないです!
-
はじめてのママリ🔰
芸能人で咲良って人いますもんね
私はカードキャプターさくらの世代なので桜の方が好きです😊- 4月8日

はじめてのママリ
6,3,2.1歳児の知り合いや同級生の妹ちゃんにさくらちゃんいます。
やっぱり人気なので多いイメージです。ひらがなのさくらちゃん、桜ちゃん、咲良ちゃんです!

mama
保育園、小学生2人いますが
子供の同級生にはいません🤔
ただ、長女と同じ習い事に通っている
小5の女の子に1人だけ
さくらちゃんいます☺️

はじめてのママリ🔰
小1の上の子の同級生と年中の下の子の同級生にいます!
でも漢字は桜ではなく咲良とひらがなでさくらです😌

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
子供たちの同年代には居ないですが、保育園に1人いました☺️

退会ユーザー
私の周りは多いです。7歳、1歳いますが上の子の学年でも、下の子の支援センターでも見かけます。
咲良、さくら、桜、←どれかのパターンが多いです。

はじめてのママリ🔰
おおぅ、娘が咲良です😂
子供4人います。
上が2014年生まれ小学校の高学年ですが、この辺はあんまり見かけない気がします〜
この年代は女の子はひまりとかが多い気がします。
長男の名前つける時に、陽の漢字が流行りまくってました😂
どちらかと言うと漢字違いのさくら、さくらこあたりは幼稚園、保育園あたりにたまーにいるかも?みたいな感じです😀
ただ、最近ママリではさくらこ流行ってます。
何度もさくらこってどうですか?って質問見ます(私はめっちゃママリに入り浸ってます😂)

はじめてのママリ🔰
保育園と小学生の子どもの同級生にいます💡
ひらがなのさくらちゃんと桜ちゃんです✨

はじめてのママリ🔰
私の周りに2人にいます
どちらも私が働いている
デイサービスのお子さんです

(๑•ω•๑)✧
身近にはいないです☺️
私の地域だと幼稚園・小学生はリコちゃんヒマリちゃん祭りです🤔
今の子は二音ネームだらけなので、三音の時点で既に被りにくいと思いますよ😊私も咲良より桜の方が好きです🌸
コメント