※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が異動し、家事育児を手伝ってもらうために何を頼むべきか悩んでいます。具体的な提案はありますか。

4月からワンオペじゃなくなりました!
旦那の異動の希望が通り、基本的には土日休み、夜勤なし、残業なし、急な出勤なしというホワイトな環境に1年間だけですがいられることになりました。
(お給料は月20〜25万減るけど・・・)

周りの話を聞くと旦那と家事分担をしっかりしているという方が多いのですが、実際どのようなことを頼んでいいのかわかりません。

ホワイトな環境とはいえ、朝は子供達起きる前に出発、夜もある程度終わった頃に帰宅です。
今まで完全に私1人でやっていたので、旦那に頼らずとも家事育児できちゃってます。

この状況で何か手伝ってもらうとしたら何がいいと思いますか?
ゴミ捨てお願いしようと思っても毎回私がまとめるの忘れちゃう・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

ゴミ出ししてもらいましょ!
まとめるのも旦那さんにやってもらったらいいと思います。
私は旦那が食べた後の食事の皿洗いとかは自分でやってもらっています!

はじめてのママリ🔰

旦那さんが最後にお風呂入るなら、旦那さんのお風呂の後そのまま風呂掃除してもらうのはどうですか?

ゴミまとめるのもお願いしちゃっても良いと思いますよ✨

ぷりん

うちは数ヶ月に1回、1週間帰ってくるとか不定期休みな生活ですが、
その間は食器洗い、ゴミ捨て、受け取りはわたしですが子と一緒にお風呂、お風呂掃除してもらってます😊
洗濯は使う洗剤の量とか干し方とか口出しするの面倒になって私がやってますが、こだわりなければ洗濯も頼みたいくらいです!笑

はじめてのママリ🔰


まとめてすみません。
コメントありがとうございます!
何か手伝ってもらおうと思います😊