※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
住まい

トイレを広くすると便利さが増し、廊下を広くするとすれ違いや飾りを置けるメリットがあります。どちらが良いでしょうか。

トイレと廊下、広くするとしたらどちらを広くしますか?

トイレの場合は、トイトレや怪我病気等で解除が必要になった時に便利。また収納もたくさん付けられる。
廊下の場合は、すれ違うことができる。簡易的な飾りや棚なら置ける。
くらいのメリットです…

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレかな?と思いました!
家建てましたが、廊下ですれ違うシチュエーションがあまり無いなと思いまして😳

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます!
    意外とすれ違いはないんですね!
    洗濯物等持って歩く時も狭くないか心配でして💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯物を持って廊下を歩くってことですね?😳
    間取りにもよるとは思いますが... すれ違い系で言えばうちは2人以上がいる場所ということでキッチンはすごい広くしましたが、それ以外の場所で狭くてすれ違う時に困るってことは一度もないですね🤔

    • 4月8日
  • みい

    みい

    そうです!それに荷物とか持った時どうなのかと考え過ぎてしまって💦
    困る事無さそうと聞けて安心しました😮‍💨
    ありがとうございます☺️

    • 4月9日
きこり

廊下は大きな家具家電が通れる幅確保していたらそれ以上はなくても良い気がします。
うちに少し広くなってる部分があって、もったいなかったかなぁと時々見て思ったりします。
でも上の方が仰ることすごく思います。
玄関ホールに反映できるなら玄関ホールです。
何かと物を置きますから。一時置き含めて。
トイレは広いと、仰る通り不測の事態にありがたそうですよね。

  • みい

    みい

    読ませていただいて、モヤモヤがスッキリと晴れました!
    広くても後悔してしまうんですね💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月9日
  • きこり

    きこり

    グッドアンサーありがとうございます。
    うちの場合2階の通り過ぎるだけの場所だったので(笑)
    少しでも参考になったなら嬉しいです☺️

    • 4月9日
ママリ

トイレ広くしてますが
閉塞感なくていいです🥰
息子のトイトレの時は必ず入ってたので
よかったです!

  • みい

    みい

    やはりトイレ広い方が良さそうですね✨

    • 4月9日
2児ママ

トイレですね!

廊下はそこまで必要ないと思います😊

  • みい

    みい

    ご回答ありがとうございます😊
    廊下なしも増えてきてますよね🙂‍↕️

    • 4月9日
はな

私は、もしその廊下が玄関ホールなら廊下を広げたいです。
見た目もよくなるし、使い勝手も良いので。

トイレは1帖でもいいのですが、ドアは横入りにしたいです😊

  • みい

    みい

    玄関ホールからは見えない所です💦
    見える所に限って広げるスペースありませんでした😞
    狭かったとしても横入りなら広く見えますよね!!ありがとうございます😊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

廊下は無駄でしかないのでうちは廊下ナシです!わたしならトイレ広くします

  • みい

    みい

    廊下なし!間取りかなり計算されていそうですね😳
    固定資産税にも影響しますよね💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月9日