
正社員の女性が、保育園の行事や帰省のために休みを取りたいが、上司が許可してくれない状況について相談しています。
正社員で働いています。
4/16〜5/15までの間で8回休みがあるのですが
4/20.27.29.5/3.4.5.6.11が日祝なので保育園が
やっていないのとシングルマザーで周りに見てくれる人も
いないので日祝は強制的に休みです。
この8回と別に保育園の親子行事で一回、帰省で一回休みがほしいのですが上司が頭がおかしく保育園の行事や帰省などで休ませてくれません。有給でもダメと言われます。
なにか休む口実というかこれならオッケーされる理由
思いつく方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みなみ
あり得ないですね😱
有給を取らせてくれないのは違法なので労基に連絡します。って言ってもダメですか?
そこまで休みくれないなら私なら当日に子供が熱出たので休みますって連絡します😅

2児ママ
当日欠勤は行けそうですか??
-
はじめてのママリ🔰
子供の熱とかで当日休むことはあります!でも保育園の行事で当日欠勤すると同じ会社に同じ保育園の子がいるのでバレそうです!
- 4月8日
-
2児ママ
熱でお休みします!😳とかは!?
同じ保育園のママさんはどう休み取ってるんですか?保育園の行事のとき- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じ保育園のままは旦那さんや実母、義実家も近くにあるので行事は普通に休んでます!その代わり日曜日誰かに見てもらって出勤してます!
- 4月8日
-
2児ママ
あー!なるほど……💦🥲
- 4月8日

スプリング
うちも祝日出勤の会社なので、状況よく分かります…。
世の中の連休も喜べない…。
幸い主人に見てもらえるんですが…。祝日休みを取ると有給減るし難しいところです…。
この先のことを考えたら日祝休のところに転職もありかもですね。

はじめてのママリ🔰
私もシングルで正社員、シフト勤務です。
3-6は(めちゃくち遠方で移動に丸1日かかるとかなら4-5だけとか)実家の親に来てもらうか連れて行って預けるとかして出勤すると言うのが現実的かなと思いました。
それか、2と7に希望を休み出して保育園休ませて実家に送迎して3-6働くとか。。
管理職からしたら、日曜日全部休みな上にゴールデンウィークの連休全部休みくださいだと流石に他のスタッフとの調整や気持ちを考えたらそれ以上の希望は通せないと言われてしまいそうですね💦💦
保育園が休みという事情はもちろん分かるのですが…
はじめてのママリ🔰
おかしな会社で有給をとれる月が決まってて、それ以外は体調不良で休むと後から有給扱いになる仕組みです。
労基に連絡すると言いたいところなんですが働きづらくなることを考えると言う勇気がありません😭
なのでなにかいい理由がないかなと