
子供を婦人科に連れて行くことはタブーでしょうか。2人目ができず、婦人科に通い始めましたが、検査のために保育園から直接向かう必要があります。他の人の意見に不安を感じています。どう思われますか。
子供を婦人科に連れていくのは
タブーなのでしょうか?
なかなか2人目ができず
婦人科に通い始めました。
多嚢胞性卵巣ぎみと言われましたが
特に薬や治療は必要は無い程度だと
診断され、とりあえずホルモン検査やら
排卵しているかどうかなどを診るために、
4週連続受診するところです。
そこそこ人気な病院で予約はなかなか
取れないので、受診して
「来週も検査したいから来てね」
と言われ、検査できる時期は限られるし
枠が少ないところに入れてもらっているので
余裕を持って予約を入れるのは難しいです。
今までは実家に預けて行っていましたが、
明日は仕事のため、保育園に迎えに行って
そのまま向かわないと間に合いません。
先程SNSで
“スマホケースに子供の写真を挟んでいたら
隣の人に怒られた”
というのを見ました。
要は、なかなか授かれない人もいるのに
配慮がないということみたいです。
コメント欄にもその意見に賛成する人や、
私も似たような事がありましたという人も
多くいたので、少し不安になってしまいました。
私も授かれないでいるので
共感はできない訳では無いですが…
皆さんの意見が聞きたいです。
- 蒼(2歳3ヶ月)

おにぎり
私は全然連れて行っていいと思います!
なんなら私がよく行ってる行きつけ婦人科は子供が遊ぶキッズスペースがあるので、そこで遊ばせてます😊
走り回ったり、周りに迷惑かけなければ全然大丈夫ですよ😊

ミク
病院がオッケーなら連れて行ってます!

あー
病院側がオッケーなら大丈夫なので、確認するといいと思います😌

唐揚げ
子連れが嫌な人は、子連れNGの病院に通っていると思いますよ。
婦人科なら不妊以外にもたくさん色々な理由で受診しているでしょうし、気にしなくて良いと思います。
誰かに配慮しても誰かは傷つくことありますし、100%はありませんので。

はじめてのママリ🔰
そこの婦人科さえ子連れOKなら気にしなくていいと思います🥺
SNSでは配慮配慮ばかり聞きますがどうにもできなくて仕方なく連れて行く人がほとんどだと思うしキリがありませんよね💧

はじめてのママリ🔰
通っているのは産科併設の婦人科ですが、私も連れて行っていますし子連れの方もよく見かけます!
ただどうしても他人の子供を見て悲しい気持ちになる人は居ると思うので、ベビーカーに乗せてなるべく端のほうでお菓子を食べさせたりしながら静かにさせるようにしています😌

ゆうな
そもそも婦人科や産科でも上の子を連れてこないでと注意書きされてるところも多くありますもんね。
特に何も書かれてなければ連れて行っていいと思います!!!

スポンジ
きにしなくて良いと思います。
子供できなくてきてる人もいるんだから子連れは配慮がないだろうとタブーを口にしてくる人はいますが、婦人科なんてそもそもがそう言う場所なんだからそれなら子持ちに対しても配慮は必要だろうと思っています。

yuu.
お産をしていない婦人科や
不妊治療専門でお子様連れ✕じゃなければ
全然いいと思います!
私も産婦人科普通に子供連れて行っています!
コメント