※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学に伴う書類が多く、同じ情報を何度も記入させられることに不満を感じています。特に双子のため手間がかかり、簡潔な書式を希望しています。手書きの地図も不要だと思っています。

入学にともなう書類…
同じこと何回書かせるの😂

保護者の連絡先、勤務先、家族全員の情報、緊急連絡先、引き取りに来る人、その順番、かかりつけ医などなど…1月くらいに出した書類にもおんなじこと書いたぞ!

そして同じ紙に同じ連絡先を何回書かせるの…?
何年前からこの書式使ってるんだろう
もっと簡潔にならないかな
今どき手書きの地図とか必要?Googleマップで住所検索する方が早いし正確じゃない?🥲
と思うのは外野だからかな

双子だから手間すぎる。

そしてお名前書き地獄はこれから…

コメント

ママ

めっちゃ分かります!!
何故同じこと書くのか。。。

手書きの地図、絶対出番ないのにね!笑

名前書き、
算数セットとかは、
もう学校に置いてレンタルにしてほしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!
    書類引っ張り出してる間に検索で地図出せますよね😂
    そして算数セット計算カード彫刻刀あたりは学校備品にしてほしいです、ほんとに。

    • 4月8日
ままち

私も今日同じこと思いました😩
入学式に提出する個人票があり
提出してきた後に児童連絡票って
ほぼ同じ内容を書く書類渡されました😩
2枚書くのも意味不明だけど
配布、提出がバラバラなのも意味不明🫠

双子は大変すぎますね🫠
1人でも嫌になりました😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、なんか書類の名前が微妙にちがうけど何これ書いてること一緒なんだけど…
    学校なんだからそっちで共有してよって思いますよね😳

    • 4月8日
  • ままち

    ままち

    色々進化して便利なものがたくさんあるのに
    なんでこの書類たちは進化しないんですかね😩
    入力フォームとか送ってくれたら
    少しずつ片手間に出来るし
    名前、住所、連絡先とかコピーで
    貼り付けしてすぐ終わるのに😩
    頑なに紙なのはなにか理由があるのかな😗

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね。
    いざというときのために紙で置いときたいんでしょうか🤔管理も大変でしょうに…
    中学とか高校はどうなってるのかなと思います😅

    • 4月8日
3児mama

小4と小2の母ですが…めっっっちゃ分かります😇

地図は「書いて下さい」とありましたがGoogleマップ縮小印刷して貼りました笑

うちの子の学校は学年あがると、書類一式持ち帰って来て全確認&サインです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね!笑

    中学とか高校はどうなんでしょうね、web入力とかないんでしょうか😆

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

めーーちゃくちゃわかります!!!
もうイライラします。
いやこれさっき書いたよね?何回書かせんだよさっきのところ見ればいいだろってブツブツ言いながら書いてます。双子ちゃんならもうなおさら大変ですよね。
驚いたことに、進級したらまた1から書かされますので、来年も書くことになります🫠うちだけかな…。
いやもう去年と一緒だろ進級なんだから。訂正箇所ありませんか?でいいだろとブツブツ言いながら描きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんですよ!
    さっきも書いたし別の紙にも書いたしなんなの!?って愚痴とため息混じりで書きました😇
    進級したらってことは毎年書くんですか、きっついですね…ほんとどうにかしてほしいです。

    • 4月9日