※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
namama
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供が慣らし保育で泣かず、母が寂しいと感じています。子供が泣かないのはこの年齢では普通でしょうか。

【慣らし保育子供泣かず、母が寂しい】
生後7ヶ月で慣らし保育2日目が終わりました!
初日は離乳食を食べる時だけ泣いて、全く食べず、、、
2日目は泣かずにご機嫌でずっと遊んでいたようです!

7ヶ月だとまだママー!と泣くことは少ないのでしょうか?
私が寂しかったです泣

コメント

えるさちゃん🍊

8ヶ月で長女預けた時慣らしもなかったですが泣かなかったです😂

  • namama

    namama

    同じです!きょとんとして全く寂しそうではなくこっちが悲しかったです、、、

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

0歳児クラスだと1歳近くの子がたくさん泣くイメージです😳!

  • namama

    namama

    一歳の子はすごく泣いていて
    保育士さんも大変そうでした、、、

    • 4月9日
ぴん

うちの子も生後7ヶ月で預けていますが、ママがいないからといって特に泣くことはないみたいです笑
今日迎えに行ったら笑顔を見せてくれたので、泣かれるよりも笑顔の方が嬉しいかもしれないなと思えました☺️

1歳児クラスとかはもう阿鼻叫喚って感じですよね🤣🤣

  • namama

    namama

    ぴんさんの考え方、素敵ですね💓
    笑顔が1番なので切り替えたいと思います!!

    • 4月9日