※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

健康保険について、母が社会保険に加入し、子供を扶養に入れる手続きについて知りたいです。国民健康保険と社会保険、どちらが良いでしょうか。

健康保険についてです。

現在夫の国民健康保険の扶養に母、子2人が入っています。
母(私)が新しく仕事を始め社会保険に加入するのですが、子2人を私の扶養に入れようと思っています。
新しく務める会社に社会保険の扶養に子供二人を入れてくださいと言って手続きをすればいいのでしょうか?

国民健康保険か社会保険、子供を扶養に入れるならどちらがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

社保の方がよいですが、基本的には収入の多い方の扶養と言われるので、旦那さんより年収が高いならすぐに入れてもらえると思います😊

  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    扶養のことあまり分かっておらず年収が高い方の扶養に入るというのを知りませんでした💦
    ありがとうございました!!

    • 4月8日
ママリ

収入が多いほうの扶養に入れないといけないです💡

夫婦で収入があまり変わらないのであれば、どちらか選べるので職場に伝えたら手続きできます😊

  • ママリ

    ママリ

    国保だと子供の分も保険料かかりますが社保だと扶養人数増えても保険料は変わらないので、選べるなら社保のほうが良いと思いますよ🙌

    • 4月8日
  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    収入が多い方に入れないといけないのですね!知りませんでした💦
    ありがとうございました

    • 4月8日
はじめてのママリ

国保がまず扶養の概念がないので
ご自身の方で入れるのであれば入れた方が安くなると思います!

  • A

    A

    社会保険の方が入れるのであれば安いのですね!ありがとうございます!

    • 4月8日
ちー

基本的に、国民健康保険には扶養という概念がないので、健康保険代が世帯分で乗ってる形だと思います。
そして、社会保険はお子さん入れられますが、基本的な考え方は、どちらか収入が多い方に扶養で入れるとなりますので、旦那様よりAさんの収入が多ければ入れられるかと思います。

  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    詳しく説明して頂いてすごく分かりやすかったです🙇🏻‍♀️‪‪´-
    収入が多い方に入るというのを知りませんでした。ありがとうございました

    • 4月8日