※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

福岡への転勤を提案され、移住を考えていますが、友人関係や子どもの将来について悩んでいます。移住した方の経験やアドバイスを教えてください。

夫婦共に地元ではない場所に移住した人いますか?
(近隣の県ではなく遠距離)
埼玉住みです。
旦那の会社で福岡への転勤を提案されました。

福岡は元々憧れていた場所ですし、
私の両親が熊本にいるので近くなります。

悩んでいる理由は自分の友達関係です。
埼玉育ちなので関東にしか友達がいません。
予定合わせて一緒に遊んだりご飯を食べるのは私のリフレッシュです。
年をとるごとに気を許せる友達を作るのが難しく感じていて、今仲良い子はほぼ皆20代前半までに知り合った子です💦
失うのが惜しいと思ってしまい、踏み切れません😣
(埼玉に実家もないので、たまに遊びに帰ってくるというのもあまり現実的ではないです。)



もう1つが先の事ですが、福岡など地方都市に住むと
子どもが東京に出たがるのではないかと…😅
東京に就職してしまったら、今の私と実家のように遠距離になってしまうなぁと🥲
(誰にも頼れない子育てはハードでしたし、周りは親が近くにいて羨ましかった)

まとまりのない文章ですみません。
でも福岡は都会も自然もあり、交通も便利ですし食べ物も美味しくて大好きです。
旦那も福岡に住みたいようです(笑)
私も埼玉の友人関係以外は何の思い残しもありません😅

移住した事がある方、人間関係のリセットは辛くなかったですか?
また子どもの将来を考えたら関東にいる方が無難でしょうか。

コメントお待ちしております🙇‍♀️

コメント

ママリ✴︎

夫婦共に実家は鹿児島で今東京に住んでます!
福岡も住んでましたが良いところでしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    東京なんですね!
    福岡やっぱり良いですよね🥹
    東京には永住予定ですか?
    またお仕事の都合でしょうか?🤔

    • 16時間前
ままり

私は東北出身、旦那は四国出身、関東に移住しました。

私はもともと高校を卒業してから東京に出たので、地元に思い入れもないし、結婚後は転勤で何回も引越ししてるので人間関係のリセットには慣れてます。

旦那も長男でもないし私と似たような感じなので、旦那の仕事と子どもの将来の選択肢のために関東に決めました。

でも福岡ならいいと思いますけどね。
四国の姪っ子が、大学も四国、仕事も四国でずーっと四国で暮らすと決めていて、それはそれで幸せそうだなと思うようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですねー!
    結婚後も転勤で引越されてるんですね😳

    やっぱり将来のことを考えると関東の方が無難なんですかね😭
    福岡も都会だとは思うのですが、実際は出て行く人も多いのかな、、その辺がよく分からず😭
    埼玉だと大学も実家から通う人が殆どでしたし、就職も県内か都内なので遠くに引っ越す必要があまりなくて、、

    分かります!
    私も子どもが福岡でずっと暮らしてくれるなら福岡でもいいやと思います😂

    • 16時間前
  • ままり

    ままり

    とりあえず行ってみてもいいんじゃないですかね?
    お子さんのことはあんまり先のことを考えてもどうなるかはわからないので、とりあえずご夫婦が住みたいかどうかでいいんじゃないでしょうか?
    福岡良いところなので転勤でそのまま戻ってこなかった知人もいますし、PM2.5が合わなくて早々に戻ってきたという人もいます。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、いつも先の事を考えすぎてしまい、結果何もできなくなるパターンが多いです😭
    転勤で気に入って永住する方もいるなんて福岡やっぱり良いんだろうなぁ、、😍
    PM2.5は確かに心配です💦
    何にせよ住まなきゃ分からないのはその通りですね🥲
    転勤したらもう簡単には戻って来られないのであれこれ考えてしまいますが、勢いも大事ですよね😅!!

    • 12時間前
ママリ

夫婦ともに新潟出身ですが、現在千葉在住です。
元々の知り合いは誰一人いないですが、ボランティアをしたりして仲間づくり頑張ってます。
元々友達と会うと疲れてしまうタイプなのもあり、知人程度の人とその場だけ話す、という方が私には合っていました😅

私だけでなく弟夫婦も地元から離れて都内で子育てしてますが、定期的に帰省したり親と連絡したりしていますし、そこまで不安がらなくても大丈夫じゃないかな〜と思いますよ。

どちらかというと地方から離れて首都圏に進学する時に経済的には家庭によって大変になるなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    千葉なんですね😊
    確かに私も友達と会うと楽しい反面疲れるし、たまに面倒くさい時あります😂💦(笑)
    ボランティアすごく気になるのですが、どんな事をしてるんですか??

    確かに友人関係はそこまで心配しなくてもいいかもしれませんね🥹
    進学ですよね、、
    埼玉だと大学は皆実家から通い(一人暮らしするとしても国立大)、就職もせいぜい都内なので遠くに引っ越す人もあまりいません💦
    福岡は都会とはいえ、、その辺り不安かもです😭
    関東から地方都市への移住は勿体無いのかも、、🥲

    • 16時間前
  • ママリ

    ママリ


    私がしているのは補助犬育成のボランティアです!
    ボランティアに参加してる方はリタイアしたくらいの年配の方が多いので、お友達になる感じではないんですが気楽ですよ〜✌️

    転勤は福岡に行くと定住な感じですか?その後も転勤の可能性はないですかね?🤔

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!!
    私も犬のボランティア興味があって、、✨子どもがもう少し大きくなったら、保護犬の里親が見つかるまでお家で育てるボランティアやりたいなと思ってました😊
    年配くらいの方だとお付き合いも気楽ですよね🥹🩷
    そういうコミュニティに入るのもアリなんだ〜と嬉しくなりました✨

    全国転勤ではあるものの、強制的に飛ばすことはほぼないみたいです!
    しかしまた戻りたいともなかなか言えなさそうです💦状況によりますが😣
    (単身赴任にして私と子どもだけ埼玉に戻るのはアリみたいですが)
    転校させるのは可哀想なので、
    もし福岡で小学校入学したらそのまま住むパターンになると思います🥲
    (現在2歳児です)

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

友達に重きをおいてないのでそこは全然気にしなかったです。
子供が東京に出ていくかどうかはわからないので…😅もしくは、そうなれば自分たちもまた東京近くに越してもいいですし。
ただ福岡が自分に合うかはわからないなーと思います(私は移住後後悔したので元に戻る予定です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    皆さんそこはそんなに気にしてない方が多いですね😳
    私もこだわりすぎたかもしれません💦

    確かに賃貸なのでまた関東に来る事も出来ますもんね、、
    ママリさん移住後悔されたとの事ですが、福岡ですか?😳
    どういう理由で移住したのか差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

すみません移住経験はなく福岡の中心部に住んでますが、東京まで行く人はそんなにおらず行っても家賃高すぎて帰ってきてるイメージです💦
福岡は都会だけど家賃も高すぎずご飯も美味しいし…って感じなのかなって思ってます💡
地元は福岡の田舎だったので市内や北九州に進学で遠方に就職してても関西が多いです!

わたしも地元から車で3時間の距離なのでほぼリセット状態ですし、母も遠方から嫁いできてましたがパート先や子供会で友達作って今もよくランチとか行ってます✨
わたしはコミュ力高くないし専業主婦なので全然出会いないですが😂