
半月板を怪我したことある方、怪我に詳しい方(お医者さん、看護師さん…
半月板を怪我したことある方、怪我に詳しい方(お医者さん、看護師さん)教えてください💦
旦那が膝を怪我してMRIを撮影したところ半月板が折れ曲がってるとのことでした
自然治癒はないので治すのであれば手術になると言われました
1週間前に怪我をしてこの1週間は松葉杖生活でしたが、昨日杖を返却して怪我した膝を庇いながら歩けています
痛みも徐々に引いてきてるみたいです
痛みが引いてきてるのであれば、手術はせずに経過観察でもいいと病院で言われました
旦那は高校の教員で新1年の担任のため、いきなり穴を開けるのは厳しいとのことで手術せずに様子見すると言っています
立ち仕事だし部活の顧問もしてる(そもそも部活中に怪我をしました)のに、様子見してて痛みはなくなるのでしょうか?😣
そもそも手術しないと完治しないのに痛みが引いてるとはどういうこと?となっています😣
わたし自身大きな怪我をしたことがなく全くわからなくて、、、
時間が経過しても痛みがなくならなかったり、ちょっとしたことでまた痛みが出てくるようであれば手術を検討するつもりみたいです
今まで手分けしていた育児も今はわたし1人でやっていて、旦那は息子を抱っこすることもできない状況なので1日でも早く治ってほしいです🥲
手術せずに様子見で大丈夫か教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はる
医療従事者ではないですが、半月板を怪我して手術したことある経験者です!
どういうふうな怪我なのか詳細はわかりませんが、私もヒビ?が入って腫れて痛くて少ししたら痛くなくなってきてを繰り返して生活に支障をきたしたので最終的に手術しました。
恐らくですが、骨折も人によって気づかなかった、治してないが放置してたら痛みがなくなったというケースもあるので、折れ曲がった衝撃で最初は痛かったが少しずつ自己治癒力で痛みが落ち着いてきたという形ではないでしょうか?
私の場合は最終的に手術しましたし、運動や体を使うご職業なのでとにかく負荷をあまりかけない方がいいかと思います。
定期的に受診してどういう状態なのか(悪化してるのか維持されてるのか)を見てもらうのが安心かと思います!なにかがきっかけで急に悪化して緊急手術とかになるとご職業的に大変だと思うので。

はじめてのママリ🔰
スポ整で働いていました
治すのであれば、というのは切除なり縫合なりのことだと思うのですが
手術しなくてもしばらくしたら痛みが落ち着いてくることはあります
痛みがずっと続くようなら手術したほうが生活しやすくなるかと
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
必ず手術しなければ痛みがおさまらないというわけではないのですね💦
少し様子見してよくならないようであれば手術するように勧めたいと思います!- 7時間前

くまちょ
私はヒビが入った程度でしたが、半月板損傷したことあります!手術はしてません!
中1か中2の頃に部活でスライディングした際に相手チームと接触があり、左膝をガッツリ痛めて
その直後から3日くらいは歩くのがままならない感じでした🤔
でも痛みとか違和感は残ってるものの怪我してから数日で普通に歩けるようになってましたし、部活も2週間後には復帰して普通にスライディングも出来てました(医者からは完治はしないけど重症じゃないし、若さもあって治りも早いから様子見でいいと言われました)
でも今もたまに怪我したところが痛むので若干後遺症が残ってるんだと思います😅雨の日とかは特に痛みますが全然歩ける程度です!
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
怪我の度合いによっては完治させなくても痛みがおさまることもあるのですね!
日常生活に支障がなければ手術しなくて大丈夫そうですね🥹- 7時間前
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
やはり生活してみてよくならない、痛みが繰り返すとかであれば手術になりそうですね😣
定期的に受診してはどうか提案してみます!