
ワンオペ育児中の方に1日の過ごし方やコツを教えてほしいです。2ヶ月の子を育てており、夫は忙しく出張も多いです。子どもが抱っこでしか寝ないことや外出が難しいことに悩んでいます。
ワンオペ育児中の方に1日の過ごし方をお聞きしたいです。
2ヶ月の子を育てています。
わたしの夫は仕事が忙しく、帰りが21-22時。なにかあれば臨機応変に休んだり中抜けしたりしてくれますがそれ以外は忙しくしています。
出張も多い時で月に1-2週間ずつ。出張のときは車で1時間ほどの実家にお世話になろうと思っています。
1日の過ごし方やスケジュール、コツなどあればぜひ教えてもらいたいです😭
うちの子は抱っこでしか寝ないことも多く、1人遊びもまだイマイチ…
まだあまり外に出ていないせいもあるのか毎日毎日鬱になりそうです…
散歩といっても寒いしあまり天気も良くないです。
- みりん(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2ヶ月からハイローチェア導入しましたが、揺らすと寝てくれました!
プーメリーも見てくれていました!

かなたん
こんなこと言ったら批判されるかもしれないですが、2人目は赤ちゃんの頃は結構自分ファーストで生活してました🤣
授乳やおむつ替えできるところはちゃんと調べておいて、抱っこやベビーカーでショッピングセンター行ってコーヒー飲んだり、お店プラプラしたり☺️
家ではバウンサーに乗せて話しかけたりキッチンの側に置いてそのまま家事したりしてました🙆

退会ユーザー
旦那さんの帰り遅いんですね🥺
出張だったり、赤ちゃんいて1人だと不安ですよね🥲
うちの子がそのくらいの月齢の時は暑くて散歩できなかったです💦
ずーっと部屋にこもってました😇
同じく抱っこでしか寝ない子で大変でした💦
抱っこ紐を使うようになってから結構楽でしたね!
バウンサーもお気に入りでした✨

はじめてのママリ🔰
私も3か月の子がいます!
旦那さんが出張で連日いないのは
話し相手もいないし、代わりに抱っこしてくれる人もいなくて大変ですよね😣
みりんさん本当に頑張っていると思います。
移動は大変だと思いますが、頼れるなら実家にたくさん頼った方がいいと思います!
長時間の抱っこも疲れますよね😣
エルゴベビーやコニーなどの抱っこ紐なら小さいうちからでも使えるので、家でも使えば両手が空いて便利ですよ!
コツと言いますか、お風呂あとは授乳して寝てくれることが多いので、お風呂のタイミングを逆算するといいかもです!
それと、午前中は機嫌がいいことが多いので、洗濯や夜ご飯作りなどやらないといけないことは基本的に午前中に済ませています!

4つのコイン🔰
まだ2ヶ月くらいじゃ、ママの好きにしてていいと思いますよ!
赤ちゃんのために何かしてあげるなんてそんな頑張んなくて大丈夫じゃないですか🥺
お店に入っちゃってぶらぶらとか好きじゃないですか?
思い切って映画観ちゃうとか!
(赤ちゃん入れる日とか平日過ぎてる時とか)
私は娘が歩くまでは、とことん付き合わせちゃいました😄
誰かと喋るとホント気が晴れますよ🫶
好きなことしてください🫶
コメント