※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大なり小なり、子供の発達に違和感を持った方、その後やはり診断がおり…

大なり小なり、子供の発達に違和感を持った方、その後やはり診断がおりましたか?親の思い過ごしでしたか?

母親の違和感、直感ってどのくらい当たるんですかね…?

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

私は上の子の発達に違和感を持ち、やはり診断がおりました💦

ままり

1人目育てにくくて疲弊し、行動に問題ありかな、と、支援センターの心理士さんに相談に行きましたが、特に指摘はなく。
保育園の先生にも相談しましたが、保育園では問題行動一切なく指摘された事もありませんでした。
検診でも発達の指摘はなく。

支援センターの隣の施設が療育の施設なのですが、、、。

とりあえず発達について改めて受診した方がいいという感じにはなりませんでした。今6歳です。

心配なら相談だけでも行かれてみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

癇癪が酷くて困りに困って発達を疑ったことありますが、成長と共に落ち着きました。
結果的に思い過ごしになりますね💦
私が繊細?神経質?なだけだったのかもしれません。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお礼で失礼いたします🙏
皆さま経験談ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
もうすぐ1歳半検診なのでそちらで相談してみようかなと思います。