※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

営業の指示で本審査前に家の基礎工事が始まり、健康診断の結果が影響することに気づきませんでした。団信の取得に不安があり、営業が注意を促さなかったことに疑問を感じています。一般的に本審査を通してから工事を始めるべきでしょうか。

営業のせいだと思う私が至らないのでしょうか?
分譲地の戸建てを契約して、夫は持病や通院無し、
住宅ローンの事前審査も受かりました。

本審査は◯月までに決めたらいいと営業に確認し、
それまでに自分たちでも安く借りれるところがないか調べていました。
本審査を通す前に家の土台、基礎を作っていて
当時はもう作り始めているのか〜ぐらいに思っていたのですが、
いざ借りる銀行を決めて団信の書類を書いている時に
健康診断の項目がありました。
丁度旦那が少し前に受けた結果が来て、悪めに引っかかっていだそうです。
昨年は大丈夫だったので旦那もあまり気にせず普通に予約して受けたらしいのですが、
健康診断は家ができて引き渡しが終わってからの8月以降に受ければ影響ありませんでしたが、
こちらは素人でその考えに至りませんでした。
営業はそういう注意とか言わないものですか?

健康診断の過去の記録などは調べられないから
記入しなくて大丈夫と言われましたが、
万が一これでいざ団信が降りなかったら困るので
私の勧めで病院を受診して医師の診断結果も添えて出し、
無事通りました。

過去の健康診断の結果より、
病院の受診歴を調べるイメージではありますが💦
営業の言ってることは本当でしょうか?

家も建てて今更団信なしの住宅ローンなど
ありえませんし、
普通家を建て始めるのは本審査も通してからでないのですかね?
持病もない人なら団信も大丈夫だと判断されたのかもですが、色々不信感満載ですし怖すぎました。

施主側がそれは注意しないとダメとか、常識とかなら
反省しますのでぜひ教えて下さい🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

過去の記録を調べないから大丈夫=だから事前に健康診断の日程について言ってなかった

ってことなんじゃないでしょうか? 💦

ちなみに団信なしの人もいるみたいですよ。
友人もなしで建ててました。私だったら怖いですが…

結果問題なかったんですし、家を建てる時は心配なことも多く気持ちが不安定になるので第三者からするとそこまで不信感もないかなと感じました。

ママリさんが反省するようなことでもないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    営業側としてはその時の健康診断の結果まで調べれないから、特に言わないって感じですかね。
    別でその分生命保険かけたらいいかもですが、
    もし住宅ローンの団信落ちるならそれも難しそうです💦

    ネットで調べたら家づくりの最中に健康診断受けない方がいい事を後から気付きました😭
    結果オーライですが、下調べが我が家は足りなかったと落ち込んでました😅

    • 4月8日