
泣き止まない…生後1ヶ月男の子泣き止みません😭おっぱいもいらない…オム…
泣き止まない…
生後1ヶ月男の子泣き止みません😭
おっぱいもいらない…オムツも変えたし、あやしてもダメ…
スワドル着せてもダメです😭
洗濯したり、昨日お風呂に入れてないのでお風呂に入ったりしたいし、夜眠れてないのもあってイライラしてしまったので今は寝室で泣かせて、1人で冷静になる時間作ってます…。
でも、泣かせてるのも罪悪感がすごくて…
泣かせてることが悪いことなんじゃないかと…
先輩ママさんや同じようなママさん応援メッセージください…
- はじめてのママ🔰(生後1ヶ月)

みまま
一瞬、ベランダに出たり、玄関に出たり、お外の空気吸わしたら泣き止まないですかね。うちは、結構一ヶ月くらいは、ギャーギャーやっていましたが、
ベランダ出ると泣き止みました。

のこ
大丈夫ですよ~!
私も無理だ…何しても無理って
時はちょっと頑張って
泣いてもらってました(笑)
肺活量強くなるねぇって
よく言われてました!
反町隆史さんのポイズン全然うちは
効果無かったです🤣

はじめてのママリ🔰
ママのお腹に帰りたいよ〜って泣いてるって助産師さん言ってました☺️
そうだよね〜お腹の中にいた時は温度も快適で、ミルクも自分で頑張って飲まなくてもお腹が勝手に満たされててそりゃあっちに戻りたいよね〜…
と思うとちょっと可愛く思えませんか?笑

ばーち
私もそんな時ありましたー!!
手が出そうになるくらい
イライラしてダメな時は
私、別の部屋に逃げてました!
そんで好きなだけ泣かせてました!
まあ、時間にしたら5分10分も
離れて無いくらいだった様な
気がしますけど
泣かせてる事が悪いことなんて
無いと思います!!
もうね、しょーがないです!!
ママ始めて1ヶ月!!
赤ちゃんも世に出てきて1ヶ月!
何にも分からないんだもの!!
周りに喋る相手が居るなら
愚痴聞いて貰ったり
市役所とかに相談窓口とか
あったりすると思うので
そういう所を頼るのもありだと
思いますよ!!
私は当時誰にも頼れないし
市役所の相談窓口とか
存在知らなかったので
育児ノイローゼになってたので
頼れるところは頼りましょう!!
全然大丈夫ですよ!!
泣いたら泣いたで
肺が強くなると思いましょ!!
というか私はそう思って
泣かせてました!!🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
眠いけど、うまく寝付けなくて、でも眠いーーーギャーーーっていうの、うちもありました。。。
そーゆう時はこちらも何もしてあげれないので、結果放置みたいになっちゃいます(>_<)

りんご
泣き止まないとイライラしちゃいますよね😭
おしゃぶりはダメですかね?
泣かせてることは悪いことじゃないです。むしろイライラしてる自分を自覚して離れて冷静になる時間を作れたことはすごいと思います✨
だんだん意味なく泣く時間減ってくるのでお互い頑張りましょう🥺🤝
コメント