
2人目妊活についての不安37歳で第一子出産、現在1歳、もうすぐ私は仕…
2人目妊活についての不安
37歳で第一子出産、現在1歳、もうすぐ私は仕事復帰です。
2人目の妊活を前向きに検討し、排卵検査薬、紛失してしまった基礎体温計など購入。サプリなどで体調も整えていました。
ですが、ふと「2人目妊娠したらどうしよう」と怖くなってきました。
経済面、精神面、第一子との関わり方、2人を同時に育てる育児、キャリア、生活の変化、高齢であること…
色々な不安があり悩んでいます。
妊活をせず諦めることに今後後悔するかもしれない、妊娠出産をもう一度体験したい、もう一度新生児を抱きたい、兄弟を作ってあげたいなども思います。
大変なことはあるけど子どもが自分でできることも増えて手が掛からなくなることもある、だけど成長に伴い悩みは出てくる…などなど。
37歳での産後が本当にきつくてきつくて💦
育児も体力がついて行かず疲れることが多く…
本当に悩んでいるけど誰に話して良いのかもわからず…
みなさんはどんな思いで第二子の妊活を始めましたか?
こんな不安があるなら私は母としての器量がないから2人目は諦めたほうがいいなども感じます。
みなさんのお話、お伺いできたらと思いました。
ぜひ、教えてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
悩みますよね…
私は元々子どもは2人まで、と夫婦で決めてましたが
2人目を出産後に無性に三人目が欲しくなり…
唯一懸念は、経済面だったので
それは何度もライフプラン表を作り
今のお互いの年収でもやっていける!
とわかったため、夫にプレゼンしました😅
やった後悔よりやらなかった後悔の方が
世の中圧倒的に多いだろうし
もう1人チャレンジしてみようよ、という話に落ち着いてます。
正直不安要素上げて行ったらキリがないです😅
経済面だけは、「なんとかなると思ったけどならなかった!」は子どもが最後迷惑被るので避けたくて。
それ以外は、体力もキャリアも、きっとなんとかなります!☺️
なので子供を産む選択をした時と
しなかった時、どちらの方が自分が後悔しそうか、、、というシンプルな観点で決めていいと思います😊
ここに正解不正解はないですし!

いちご
1人目を31歳、2人目を35歳で生みました🙌
体力がついていかず、疲れるのはほんとにわかります💦
仕事帰ってきて21時頃子どもの寝かしつけと同時に自分も朝まで寝てしまいます💦
でも大きくなるにつれ楽にはなってくるので2人目さん欲しいなら後悔してほしくないです🥺
と言ってもうちも上の子がきょうだい欲しいって言い出すまで一人っ子でも良いって思ってました💦
色々不安があるのは同世代としてほんとにわかります💦
ただやっぱり子どもは可愛いです🥹
チャンスがあるなら産んで、後悔はないと思います🥹
産まないと決めて後悔しても、産んでも「産まなきゃ良かった」なんて思わないと思います🥹
2人目斡旋するわけではないですが、自分が2人目産んで後悔全くしてないのでご自身が納得いかれるように動くのが1番です🥹
そしてなにより育休、産休が人生で仕事こんだけ休めるってこの時しかないのでそのあとは身を粉にして働きましょう🥹
子どものために🥹
コメント