
2歳3ヶ月の女の子を育児中です。生後6ヶ月くらいから人見知りが始まり、…
2歳3ヶ月の女の子を育児中です。
生後6ヶ月くらいから人見知りが始まり、今もまだまだ人見知り場所見知りがひどいです💦
保育園も4月から担任の先生が変わり朝も泣いていくようになり、前の先生の名前をよく呼んでいます💦
園でも、同じ部屋に好きな先生がいれば落ち着いて過ごせてるらしいのですが、その先生がいなくなったりすると不安になるみたいです💦
また、新しい子が泣いているのを見てムスメもつられ泣きしてみたり·····
新しい場所も苦手で人の家に行くと慣れるまで
目をつぶって、存在を消そうとしたり、わたしのひざから降りなかったりして慣れてくると遊び始めるのですが中々慣れません💦
動物園に行った時は、動物さん怖いの!と言い、ずっと目を瞑ってました🙄🙄何しに来たのやら·····
家では、逆に激しく嫌なことがあったらすぐ怒ったり、
してはいけないことをしててそれを止められると激しく怒ったりします💦切り替えははやいのですが、とにかくすぐ怒るかいやいやしてます。
言葉はよく出ていてよく喋るし、記憶力もいいです。
年齢的にもイヤイヤ期なのかなとは思いますが、人見知り場所見知りもすごいし、いやいやもすごいしこれはただの性格なのか2歳3ヶ月とはこんな育てにくいものなのかと心配になりました·····🤦♀️🤦♀️
同じくらいの子でこんな子いますか·····?
皆さんどんな感じなのでしょうか🥺??
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

ちゃむ
下の子同じ感じですよ!
ただ上の子はイヤイヤもなかったので個性、性格ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
娘のことかと思いました笑
娘も人見知り、場所見知りひどいです。
保育園も担任の先生以外警戒します笑
今日から新学期で担任が変わります。
不安で仕方ないです、私も。笑
今まで担任の先生を追いかけ回してたので笑
他の先生だと不安になるので大丈夫かな〜って感じです。
慣れるまできっと荒れると思います。
新しい場所も苦手です。
慣れるまでは私から離れません。
慣れれば遊べます。
動物園も初めて行った時は警戒して怖がってました。
2回目からは楽しんでましたよ😂
すぐ怒るしすぐ泣くしすぐイヤイヤします。
なんなら最近はすぐ叩こうとするし‥
イヤイヤ期真っ最中だと思ってます🥹❣️
コメント