
新生児の夜間授乳について、旦那に代わってもらうことは可能でしょうか。授乳の負担を軽減したいと思っています。
新生児の育児 夜間の授乳 旦那との役割分担について
現在生後16日目で
ミルクと母乳の混合で、3時間おきに授乳しています。
旦那は育休を取っており、家事など家のこと全般お願いしています。
退院後から2時間以上の睡眠がとれておらず、細切れ睡眠の連続が少し辛くなってきました。帝王切開だったので悪露も続いていたため子宮収縮剤の服用も始まり、副作用の腹痛もしんどいです。
最近夜泣きや授乳後のグズグズ、ギャン泣きもありさらに眠れていないです。
旦那は料理、掃除、洗い物、洗濯、余裕がある時はおむつ替えや母乳後のミルクの授乳もしてくれます。
色々お願いしてるし、夜間は気にせず眠ってね、と最初は言っていたのですが夜間1回だけ授乳を代わってもらえないかな、と思うようになりました。
悪露も早く治したいし、できれば授乳以外横になりたいとも思ってしまいます。
皆さん、夜間の授乳はどのようにされているのでしょうか?胸の張りや乳腺炎のリスクはあるかもしれないですが、1回スキップしても問題ないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ママリ
完母目指してたので夜間も授乳してました😅
夫は育休中、私が授乳してる間にミルク作って飲ませてくれてました。
私は授乳と自分の水分補給だけして寝るって感じでやってて、昼間もそんな感じでほとんど寝てました💤💦

ママリ
出産お疲れ様です☺️
暗い時間の授乳ってメンタルやられますよね🥲
私は夜間母乳をあげるのがしんどくて、胸は張るけどスキップしてミルクだけにしたりしていました。
旦那さんも育休取ってるのであれば夜間授乳交代して欲しい!と言っていいと思います!

ゆー
同じく帝王切開で生後14日です。
やっぱり睡眠取れないとしんどいので、夜間でもお願いする時はしちゃいます!
ミルクや胸の張りもあるので搾乳したのをあげてもらったり。全然お願いしちゃっていいと思います!
コメント