※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

切迫で自宅安静の場合、保育園に預け続けられるか不安です。復帰後、早めに休職する可能性があり、正直に伝えるべきか悩んでいます。

切迫で自宅安静の場合の保育園の預け入れについて
全くわかってないので教えてください!

今月から仕事復帰ですが、8末には産休にはいります。元々切迫気味なので、復帰後早めに休職に入りそうなのですが、その場合でも保育園には今まで通りの時間で預けられるのでしょうか?

会社は勤務上、有給をあてる予定ですが、足りなくなるので、産休までの1ヵ月だけ欠勤にして傷病届を申請しようと思っています。なので手続き上は疾病は1ヵ月くらいです。でも、実際はもっと前から自宅安静の診断は出て自宅で休むと思います😢

自宅安静だと家にいるなら早く迎えにきてとか言われてしまうのかなとか思ったりして保育園に正直に言いたくないです😰

コメント

Rei

切迫で1月から休職してますが、今まで通りに預けてます!
保育園側にも、切迫になり休職してる事(職場に預けているので自然と伝わってますが)を伝えてるので何も言われません!

切迫などで十分に動けない場合、通常通りに預けても問題ないですよ!
そのための保育園でもあるので!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😉安心しました😄

    • 1時間前
さや

切迫で休職していましたが、全然預けていいからね!!と言ってくださっていたので、旦那が出勤前の7:15位に送っていき、私が16:30~17時頃迎えに行っていました😊
標準保育だったので18時までは預けられたのですが、流石にその時間までは可哀想かなと思い、16時半頃迎えに行ってました🙌

出産後も2ヶ月は標準時間で預けられたので、1ヶ月間は旦那の仕事の時間に合わせて朝送っていき、帰りほ母親に迎えに行ける時間で頼んでました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも18時までにしてます😉良かったです😌もっと厳しいものかと思ってました😰

    • 1時間前
ゆうき

悪阻で休職中です!
9:00-16:00で利用させてもらってます🥺
やはり仕事をしていないのでフルは使用していないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園から言われて、そうしているのですか?

    • 1時間前
  • ゆうき

    ゆうき

    保育園からは言われてないですよ☺️
    自分の受診の時は相談させてもらってます🙇🏻‍♀️

    • 50分前