
子供が公共の場で嘔吐した際、報告すべきか自己処理すべきか悩んでいます。正しい対応について教えてください。
子供がお店や公共交通機関で嘔吐してしまった場合って、店員さんや駅員さんに報告して清掃消毒するべきなのか、迷惑がかかるので自分で片付けるべきか、どちらが正しいのでしょうか?
今まで経験がなかったんですが、この前子供が新幹線で急に体調が悪くなってデッキで嘔吐してしまい、初めて公共の場を汚してしまいました。
とにかく周りの方への申し訳なさと、子の急な体調不良への焦りで一瞬パニックでしたが、多くの方が利用される新幹線は嘔吐処理マニュアルとかあるのかな?と思い、嘔吐した時点ですぐに近くにいらっしゃった車掌さん?にお伝えしました。そうしたら、すぐにビニールやウエットティッシュを用意してくださり大変ありがたかったのですが、自分たちで片付けてね、という感じで。まだ吐くかもしれないので子にビニールを持たせたり、服や顔もかなり汚れてしまったので拭き取りに時間がかかっていたら、手袋をはめて一瞬戻ってきてくれ、床を拭くのを手伝っていただいたのですが、ただペーパーでさっと拭き取るだけで去っていかれました。その後消毒などもする様子なくで。
消毒やマニュアルがないのなら、ただただご迷惑だったと思うので、巻き込まずに自分たちで処理するだけで良かったのかな、どうするのが正しかったのか、今後どうしたら良いのか分からなくなってしまって。
子供の遊び場や飲食店で、「嘔吐された場合は正しい処理をするので、遠慮なくお声かけください」と張り紙されているのを見たことはあります。ケースバイケースなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
スギ薬局の処方箋受付の待合で子供が嘔吐した事あります。
最近は自分でお願いしますのスタイルが多い気がします!
申し訳ないんですが、清掃お願いします💦とペーパーとビニール袋いただきました。

こんこん
新幹線なら終点?などで毎回清掃するのでそういう対応なのかも知れませんね。
少なくとも毎日1回は消毒がされていると思います。
ショッピングモールの共有部(通路やトイレ)などは近くのお店の人に言ってくれると施設の清掃の方が消毒までしてくれますので、自分でやらなくて大丈夫です。
ショッピングモールでもどこかのテナント内であれば、その店の領分になるので基本は店員さんが処理するとは思いますが、会社の方針によったりマニュアルの無い所だと自分で片付けてってくださいなんて所もあるかもしれないです。
うちはショッピングモールに入ってるアパレル店ですが、お客様には処理させないルールでした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!終点で清掃消毒されるなら、今回のようなケースは自分たちで片付けた上で一応報告したほうが良いのかもしれませんね。
お店によってルールが決まっていたりマニュアルなかったり、いろいろあるのですね。
ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!薬局の方がお片付けしてしまうと薬剤師さんへの感染も心配ですもんね。
お子さん具合が悪い中大変でしたね。
参考になりました。ありがとうございます!