※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園で苦手なママさんやトラブルがあったママさんと小学校一緒だった方、…

園で苦手なママさんやトラブルがあったママさんと小学校一緒だった方、一緒になる方いませんか?

挨拶したりこちらから話しかけたら話す人はいますがママ友が全くいません。
年長の時にお友達から一方的に嫌がらせがあり親御さんから「ごめんなさいね」と謝罪はあったもののその後無視されます。
それだけなら良いのですが私達親子が他の親子と話していたり写真撮影してると、私達を無視して一緒にいる親子を話してる最中に呼んだりも多々ありました😅
相手のお子さんは仲良いお友達が近くにいない時はうちの子に「遊ぼう」と来て仲良い子がいると遊んでくれなかったり、親御さんもうちの子だけ無視してくるので親子でいる時は相手のお子さんもうちの子を無視します。

PTAで一緒になったママさんからは数回話しただけで、オドオドしてるせいか私にだけ塩対応?目を合わさずかなり冷たく早口で対応されました。
他のママさんにはニコニコ楽しそうに話され優しいのに、私だけ目も話も振られず蚊帳の外になり、イベント時に一緒のペアだったのですが終始イライラしていて、目の前で聞いた話をわざわざ私に確認して「〇〇って言ってましたよね」とキレながら言われその後は無視されています。

いじめを長年受けた事もあるので下に見られる原因はあるとは思いますが、大人になってしかも母になった方から酷い対応されるとは思わず辛いです。
その方たちと小学校も中学校も続き子供が同性で小学校がPTAも強制、手伝いも多くママ友が2人とも多いのでこれから私達親子で嫌な思いするのかなと思うと気が重たいです。
同じようにトラブルや嫌な思いしたママさんと小学校一緒だった方の乗り越え方等あれば教えて下さい😭

コメント