※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まもなく生後3ヶ月の娘がおります。ほぼ完母で育ててます。寝かしつけと…

まもなく生後3ヶ月の娘がおります。
ほぼ完母で育ててます。

寝かしつけと睡眠時間について質問です。

2ヶ月少し前くらいから昼夜の区別がつくようになり、
20時お風呂⇨おっぱい⇨21-22時までに就寝。
夜中は1-2時におっぱいで起きて、5時台におっぱい、
7時頃起床が、定着してきました。

最近は21時には寝てくれて2-3時に起きて、7時起床とありがたいことに規則正しいこです。


よく皆さん、このくらいの時期から夜通し寝てくれた!
などの投稿を見ますが、
寝かしつけを今のまま20時台とか21時台のままでも夜通し寝てくれるもんなんでしょうか?夜通し寝るのは突然やってきますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も完母でしたが、10ヶ月までは夜中1回授乳してました🥹
夜中の授乳やめよう!と決意してから、夜通し寝てくれるようになりました。

ミルクだと腹持ちが良いので、その頃に夜通し寝てくれるって聞きますが、完母だとなかなか夜通し寝てくれないですね😭
子によるとは思いますが、うちの子は食いしん坊だったので。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり完母だとなかなか夜通しは難しそうですね😅
    夜中の授乳はどうやってやめられました?泣いてもおっぱいあげないとか?

    • 3時間前
なお

私は母乳があまり出ず、最初から混合だったためか21時ごろに寝て0時ごろに起きて、そこからは朝8時まで寝てくれていました。
3ヶ月ごろから完ミに変更すると
そこから夜通し寝るようになり、21時から次の日の朝8時まで一回も起きずに寝ていました。

他の方も書かれているようにミルクだと腹持ちが違うんでしょうね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    助産師さんにもミルクだとよく寝るよ、と言われました。
    やはり寝かしつけの時にミルク➕おっぱいとかにしてみようかな、、

    • 3時間前