
はちみつ、ボツリヌスについて上の子はもう4歳なので普通に料理にはちみ…
はちみつ、ボツリヌスについて
上の子はもう4歳なので普通に料理にはちみつを使ったりしていますが、
ふと、その料理に使った蜂蜜がなにかのタイミングで
誤って下の子が舐めたり、口に触れた場合、
ボツリヌス症になる可能性があるのではと怖くなりました。
今日もはちみつを使ってお肉を焼きました。
上の子のご飯を準備する時に焼いたお肉を少し手で触りました。
その手を軽く水で洗ってからミルクを作りました。
ミルクの温度を確認するために哺乳瓶の乳首を
手で押したのですが、蜂蜜がついている可能性ってあるのでしょうか。
ぐずっていたため抱っこしながらミルクを作っていて、
手を石鹸で洗わなかったので不安になりました。
そして、そのまま飲ませてしまったので‥
下の子が生まれたので料理にはちみつは使わない方が安全ですよね‥。
何かのタイミングで下の子に触れてしまう可能性はゼロではないですよね🥲
私たちを介して触れてしまう可能性があると思うと怖いです
心配しすぎでしょうか。
- みや(生後4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
強迫性障害とかはあるのかな?

はじめてのママリ🔰
私はそうやってこれは大丈夫?って考えるのがめんどくさかったのではちみつと黒糖は下の子が1歳になるまで買うのやめてました😊
みや
コメントありがとうございます。
過去に質問させていただいたことがあるのですが、ちゃんと診断は受けていませんが
強迫性障害、不安障害の症状に当てはまるな、と思う節はあります‥🥲
ひとつ気になるとすごく心配になってしまうんです😭😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、治療をしないとどんどんエスカレートしちゃいますよ