
生後11日の男の子を育てるママです。2614gで37週2で生まれてしまい出産…
生後11日の男の子を育てるママです。
2614gで37週2で生まれてしまい出産してから2日目くらいで黄疸がでて光線治療をしました。
退院が4/2で1度体重の増加を見せに来て欲しいと言われ4/5に見せに行った所黄疸の数値が13でした。16超えなければ大丈夫と言われたのですが心配です。
また今日目を見たら少し黄色味がかかってる気がします。
その他にもミルク泣きを4時間〜5時間間隔で空いてしまうので助産師さんに聞いたところ無理に起こして3時間起きでなるべくあげてと言われましたが今ミルクの量が60です。ですが60飲まないで30.40.飲む時もあれば50.60と飲む時もあります。
搾乳したミルクをあげる時は1時間30分おき、粉ミルクの時は3時間30分おき。っていう感じであけています。
明日病院に2週間検診を早めて明日来て欲しいと言われたのですが黄疸出ていた赤ちゃんのお母さん是非ともアドバイスをください。
またミルクの間隔がいいのかもまだ分かりません
それも教えて頂きたいです。
- ゆな(生後0ヶ月)
コメント

まる
1人目も2人目も37週で2300gと2200gで黄疸出ました!
退院時には出なかったですが入院中は2日光線治療してました🥲
ゆな
それ以降も黄疸の症状みたいなのってありましたか?
まる
なかったですよ🤔
2週間も1ヶ月検診も何も言われずでした!
ゆな
そうなんですね😭
個人差ってあるんですかね、、、、やっぱり😭ネットを調べると後遺症が残ると知的障害など色々出てきて大丈夫かなと不安になります😥
まる
大丈夫と言われたなら大丈夫って思うしかないですが不安ですよね🥲
ゆな
不安でたまらくなり不安解消できるなら子供が大丈夫か確認できるならと思い検診早めてもらいました😅
まる
毎日不安より早めて正解だと思います😊
ゆな
ですよね🥺💗
色々とありがとうございます😭