
7歳(小2)の娘のことです。定期的に腹痛、吐き気(嘔吐)、があり聴診器で…
7歳(小2)の娘のことです。
定期的に腹痛、吐き気(嘔吐)、があり
聴診器でお腹の音聞くと動きが悪いそうで
病院にかかっても胃腸炎としか言われません。(熱なし)
吐くのが怖いとパニックになり、
他のことでもパニックになったり発狂することが多いです。
きょうだいいますがうつる事もないためストレス性かな?と思ってるんですがこの場合どこの病院で診て貰えばいいのでしょうか?😭
かかりうけの小児科は近く出産した病院だからと言う理由でかかりつけですが、子供相手にきつい言い方だったりいい印象はなく相談しても、大丈夫大丈夫としか言われないので病院をかえようとも思ってます。
まずは別の小児科にかかって病院を紹介してもらうとかですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

ちぃ
ストレス性だと思います。
児童精神科を受診してあげて下さい。

まま
便秘の可能性はありませんか?
うちの娘も腹痛、吐き気を繰り返すことがあって、初めはずっと胃腸炎とかお腹の調子が悪いかな?という診断でした。
でもレントゲンを撮ったら、空気でパンパンで😢毎日うんちは出てたはずなのに少しずつ溜まってて、さらに空気を飲み込む癖?があるらしく…それで吐き気がするという診断でした。
我が子もすぐパニックになったり病院でも発狂するタイプなので似ているな…と思いました。
大きめの病院で、小児科のお腹を専門にしてる所に診てもらっています。
全然違ったらごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実は前回に嘔吐が止まらなかった時夜間だった為総合病院に行ったところ、浣腸をしたら治ったんです。
(便秘で便が溜まってると上から出すしかなくて吐く子もいると言われました)
ただかかりつけの小児科では、胃腸炎だと出すと吐くの止まる事あるから便秘とかではないと思うって言われて😭
レントゲンで便が溜まってるかも分かりますよね💧
お腹を専門にしてるところ探してみます😭😭- 1時間前
-
まま
そうだったのですね😢嘔吐繰り返すの見ていてつらいですよね。
レントゲン撮ると、便も空気もしっかり見えました。
あまりに繰り返すので、大きな病院で検査してもらおうと思って…と言って紹介状書いてもらいました😭
早く安定すると良いですね。- 29分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
児童精神科ですね!調べてみます😭😭