※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん
ココロ・悩み

娘の友達から不要な物をもらうことに困っています。整理整頓が苦手で、断りづらい状況です。今後、物をもらわないための良い方法はありますか。

娘には週に何日も遊ぶ友達がいます。そのともだちが良かれと思ってか、不要なものをくれます。

たとえば、大きめのどこに着ていけば良いの?と言うような洋服。レオパ用のうちのケージには入らないレプリカの岩。紙粘土で手作りした人形数体。

もっとありますが、最近続いていて若干ストレスです。貰ったものだし、同じマンションだし娘の手前簡単には捨てられず。

娘の友達は良かれと思ってくれるようです。でも私は整理整頓が苦手なためあまり貰いたくない、物を増やしたくないと思う方です。娘に貰ってこなくても良いと言っているのに断れず貰ってきてしまいます。

今日はさすがに嫌になって娘に「ケージに入らなかったよって言って返してきて」と言ってレプリカの岩を返して貰いました。これからも娘を介して頂くこともあると思うのですが、金輪際あげたくなくなる言い方ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ゴミになるから貰わないで!ママが駄目って言うと友達に伝えて。
って私なら言います(*´ω`*)

同じマンションでも容赦なく捨てていいと思います!

はじめてのママリ🔰

捨てた後でやっぱり返してとかなっても困るので、親のいないところで勝手に物を貰うのはダメって伝えるように言ってます。