※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
子育て・グッズ

引っ越しに伴い、幼稚園を選ぶ際に悩んでいます。近場の園はママ友ができやすいが、遠方の園は親の希望です。送迎やお弁当の負担が気になります。どちらが良いでしょうか。

引っ越しのため幼稚園年少から変わります。
見学に行き園の印象は②がよかったです。
①は可もなく不可もなく
①は近場なのでママ友ができやすく同じ校区内の子がいると思います。
②はバスで校区外です。
子供はどちらでも適応する感じです
下に1歳になったばかりの子がいて、来年4月プレに入るかな?という感じです。
①だと後々大変でしょうか?
親の希望は②ですが、ママ友もほしいので、苦手なお弁当、送迎も下の子連れて頑張るか悩みます
弁当週2
毎日10分ほどの距離送迎
が引っかかります
クラス15人X2 なのでよくみてもらえる
プレ週1親子同伴
のびのび系、学習あまりなし(英語等)
②給食週5、お弁当月2
バス(乗り遅れたら送れなさそうタクシーか)
プレ週5か週2上の子とバス通園
同じバス停の子 (学年違って2.3人) 少ないため
親との関わり少ない(知り合いが増えない)
学習ほどほどにあるが基本のびのび系
クラス30人X3クラス
先生も元気よくて活発な感じ
参観時はタクシーで下の子つれて参加

コメント

まみー

②ですかねー?30人✖️3クラスなら校区外でも同じ校区の人がいるかも。
同じ学区の習い事とかしていたらママ友とかできたり、下のお子さんがいるなら児童館に行けば常連ママ友とかできたりしますよ。
ママの印象がいいところがいいんじゃないかな?と。

  • すのう

    すのう

    10人ぐらいいますが、その中でも小学校3つに分かれるので同じ人がいるかはわからない感じです💦
    ただ園の印象はよかったです。

    • 4月7日