※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ki_a
子育て・グッズ

生後2ヶ月の母乳時間について質問です!新生児期は哺乳力が弱く搾乳して…

生後2ヶ月の母乳時間について質問です!

新生児期は哺乳力が弱く搾乳して哺乳瓶であげたり
保護気をつけて授乳したりしていました。

1ヶ月ごろからは直母ができるようになり
母乳のでも良く体重もしっかり増えていたので完母に、

安定して左右10分ずつほど飲んでいました。


2ヶ月になる少し前から左右で15-17分ほどで
口を離すようになりそれ以上は欲しがりません。
(おしっこは10回以上、うんちも5-10回ほど)

おしっこもうんちもしっかり出ているので
ただ単に母乳量が増えたんだなと思っていました。




2ヶ月をすぎた辺りからまた時間が減り
17分ほど飲む時もありますが、10分以下の時も増えてきました。

日中は短い時間でもご機嫌で足りない様子はありません。
夜中は8分ほどで4-5時間は寝ます。
短い時で5分

左右それぞれ6-7分で切り替えようとはしていますが
変えるタイミングで離すと
もういらないと言わんばかりに
口を閉じてもう片方を飲まないことも、、、

最近は飲みながらむせる事も多くなってきて
張ってきて圧抜きをする時も飛び出すように母乳が出るので
母乳量も増えていると思いますが
こんなに短くなるものでしょうか?



離すと飲まなくなることが増えたので
右をしっかり飲ませて次の授乳で左など
片乳ずつしっかりあげた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします!!

コメント