※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anna*☻⁂
子育て・グッズ

次男が時々腹痛を訴え、便秘気味のようです。自身も便秘で不安を感じていますが、様子を見ても良いでしょうか。

ここ3ヶ月ほど前辺りから、2歳の次男がたまに
腹痛を訴えます😖💦食欲もあるし普段は元気なので
それほど心配はしてないですが、うんちも毎日出ては
いますが少し硬めだったり食べる割に量が少ないので
便秘気味なのかなー?と思いますが…
そんなあたしも4日ほど便秘でお腹が張ってます😰
水分や野菜が足りないのかな〜と思いますが
出てはいるので気にしなくても大丈夫ですかね?
二人目産後に不安障害になってしまって、子どもの事や
体調がいつもと違ったりすると何かあったのかな?と
とても不安になって動悸がしてしまいます💗💦
酷く痛がって下痢したりする訳ではないし、出てるので
少しずつ便がお腹に溜まって痛いのかな?
小児科で相談して、酸化マグネシウムか整腸剤で
悩まれてましたが、出てるので様子見です。

コメント

まぬーる

子供の便秘治療経験者です。
うんちがでないことだけが便秘ではないそうで、硬さや形も重要でした。

酸化マはお守りがわりにはなると思います。あるなら飲んでみたほうがいいですね💦
ただ春になるので、水分補給量も自然と増えますし、水分だけでいつもの排便に軌道が戻せるなら、よきというところにはなりますが…

薬無しでいくなら、オリゴ糖やヨーグルトやら、試せるものは全部やりましょ!

  • anna*☻⁂

    anna*☻⁂

    返信ありがとうございます😊
    次男は元から便秘傾向なのか、以前もなった事あって酸化マグネシウム飲ませてました。今回もお腹痛いと言うけど元気だし、何かな?って思ってて…しっかり出てると思ってましたが少し硬めだったり量が少なかったりなのでそれでお腹が張ったりしてるのかもしれないですね💦コロコロまではないですが…

    • 4月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうでしたか、飲めるなら、まずは1日の上限量に近くて良いのでのんだほうがいいです。
    しかし処方された時期がかなり前であれば、体重に対しての適切な量ではないかもしれないですのでお気をつけてください!

    酸化マを飲むなら、1日にできるだけ最低500ミリリットルは飲んでないと、うちはなかなか効果出にくかったですね💦
    ヨーグルトでは効かない体質かので、酸化マ時代は、水分命でした。結局、他の薬で便秘卒業しました。

    治療は酸化マだけではないので、いきみすぎずに出せるような硬さのうんちであれるよう、
    何かのついでの時にでもまた治療薬についてご相談してみてもいいとも思いますよ✨

    • 4月7日