
コメント

🐶
1歳10ヶ月差の2学年差年子です😊
大変だったのはやっぱりどちらも手がかかるのが大変です💦
いまだにまだ上の子も抱っこねだるし
オムツも外れずでおむつ替えも2人
どこ行くにも結構疲れます😂
良い点は小さい子同士が仲良く遊ぶ姿に癒されるところが一番です☺️
パパとかママで機嫌なおらなくても
ねぇねだとニコニコなったりとかします!

ちゃん
1歳2ヶ月差の2学年差年子です!
ここまで大きくなるまでとにかく大変でした!
まず 妊娠中は眠気とかでなかなか相手にしてあげられずでも一緒になって寝てくれたりとても優しい子でした!
産後はまだ赤ちゃんなのもあって赤ちゃん返りらしい赤ちゃん返りもなく赤ちゃんを同時に育てた感じですが手がかかる年頃と赤ちゃんは結構応えましたね…
そのうち喧嘩はひどくなるし成長は同じくらいでお下がりとゆー概念も消えてなんだか双子育ててるみたいです笑
一緒に遊んでくれる時は今でも微笑ましいですがそれよりも喧嘩が激しすぎます😤
-
ぴ
ご妊娠おめでとうございます🥰
あんまり言葉が通じないのに一緒に寝てくれるなんて優しいお子さんですね🥹
確かに今うちの子1歳2ヶ月ですがまだまだ赤ちゃんです🤣赤ちゃん返りないのはまだ良いのかもだけどそもそも上の子が赤ちゃんだから大変ですよね…
喧嘩は避けて通れないですよね🥲
ましてや男の子二人だからめちゃくちゃ激しそうです😇
キレてる自分が容易に想像できます笑
お下がりできるからいいやーって服いっぱい買うのもやめときます🤣
ご回答ありがとうございました!!- 4月7日
ぴ
回答ありがとうございます🥹
そうですよねめちゃくちゃ手がかかりますよね2人とも…
まず下が生まれる時に上の子が言葉通じないのがまあまあ大変そうです🥲
なるほど…トイトレなんて考えたくないです🫠笑
一緒に遊んでるの早く見たいです🥺
それを楽しみに出産頑張ります🔥
日々育児お疲れ様です!
ありがとうございました🥳