
コメント

ママリ
子どもがめっちゃ泣いてたり、寝なかったりしてどんどん時間だけ食われていって、疲れ切って一休みしているとそんな感じになっちゃいます…
やろう!と腰を上げたらまた子どもが起きて泣いたりして、そんな感じの時は夫に頼んでます

はじめてのママリ🔰
畳んでる時、洗ってる時、に呼ばれたら絶対そっちに行きます。特に今2歳児がずっとそばにいないと泣いてそばにくるので家事は溜まりがちです😂
でもその日のうちには片付ける様にはしてます。今から頑張ります💪
-
はじめてのママリ🔰
すぐに対応するの凄いです🥺私は子どもを後回しにしちゃうので💦
- 4月6日

はじめてのママリ🔰
洗濯は たまにそのままの事があります🤣🤣
後追いが凄くて 洗濯持って2階に上がって 降りてまた赤ちゃん抱っこして…ってのがだるい時によく 2階にポンと投げてダッシュで降りてきます😂
寝た時にやろっと😌と思いながらも
いさ 寝た時は やらなきゃ…と頭の中で格闘しながらも自分の時間になってます。笑笑
-
はじめてのママリ🔰
2階にポンは分かります🤣
明日の自分よ片付けよろしく!って思います😂- 4月6日

ままり
子供の寝かしつけで寝落ちすると着実にたまっていきますねぇ…
-
はじめてのママリ🔰
寝落ちは仕方ないですね🥹
- 4月6日

くう
洗濯物を畳もうとすると子供が手伝いたがるので、子供が寝るまでは基本できません😥
子供が手伝いという名の畳んだ洗濯物の次々広げていくので💦
本人は一緒に作業しているつもりなんだとは思うけど、妨害され続けます。
はじめてのママリ🔰
今やろうと思ってたところー!!ってやつですね🤣