
小学校への不安を抱える母親が、先輩ママからのアドバイスを求めています。登下校や友達関係についての心配が大きいです。
小学校が不安すぎます🥲
もともと体も小さく気も弱いタイプの娘です。
幼稚園は楽しく通っていましたが、小学校はお友達関係も勉強もなにもかもが変わりますよね...
特に1人で登下校するって事が考えられないくらい心配です。15メートルほどだけですが歩道がほとんどない車通りの多い道も通ります。集団下校は最初の三日間だけで、我が家の場所が学校からするとややこしい位置になるらしく、途中まではこのグループと帰らせますが、その先からはご自分で考えて対応してくださいと言われてしまいました😭
もちろんGPSは持たせますし、ある程度送り迎えはするつもりですがそれも6年間ずっとというわけにはいかないですよね?🥹
何がと聞かれると難しいんですが、お友達同士のトラブルや勉強についていけなかったらとか登下校でもし車に轢かれたり誘拐されたりしたらなど、とにかく不安で心配でたまりません😞せっかくの入学を全然喜べないんです😭
先輩ママ様達、この不安をどうやって乗り越えたのかいつ頃安定したか、またいつまで送り迎え等してたかなど色々アドバイスやお話を聞きたいです🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

マリマリ
うちも小学校まで30分くらい歩かないといけないし、安全とは言いきれない道なのでとても不安でした😭
でも、子供って意外とたくましくて、ちゃんと毎日元気に通って帰ってくるんですよね😁
私は少しずつ、待っている場所を遠ざけて行って、案外大丈夫なんだなと気づいて2週間くらいでお迎えもやめました😁
まだ始まってないからこそ、心配なことも多いのだと思います。
先のことは実際に見守りながら、状況を見て考えていったらいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
っあー!もうまさに同じ心境で検索魔になってました。。
本当に同じ気持ちで、毎日心配です🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😭
早く心配ないくらい大きく逞しく育って欲しいですが、きっと我が子なんて何歳になっても心配ですよね🥲- 4月7日
はじめてのママリ🔰
30分はなかなか子どもの足では大変ですよね🥲
そういうものなんですね、わたしも早くどっしり構えて待ってられるようになりたいです😭
ゆっくり見守っていきます、ありがとうございます🙇