
コメント

ママリ🔰
私なら旦那のいとこにはあげないです💦
お祝いは旦那の兄弟までですね。。

はじめてのママリ🔰
やるなら旦那が勝手にやれば?と思います🤣
これからその子が結婚したり、子供が産まれたりしたらお祝いしても良いと思いますが、ただ聞く限りだとその役目をするのはいとこから見た叔母、投稿主様の義母様だと思います🥹🙏🏻✨笑
ママリ🔰
私なら旦那のいとこにはあげないです💦
お祝いは旦那の兄弟までですね。。
はじめてのママリ🔰
やるなら旦那が勝手にやれば?と思います🤣
これからその子が結婚したり、子供が産まれたりしたらお祝いしても良いと思いますが、ただ聞く限りだとその役目をするのはいとこから見た叔母、投稿主様の義母様だと思います🥹🙏🏻✨笑
「義母」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いとこの母(叔母)からは子供たちのお祝い事は毎回貰っていて、叔母から貰ってるから、叔母の子供達のお祝い事もあげないといけないのかなと思ってまして😭
悩んでいます…😥
ママリ🔰
お金のことなので身内で話して決めたほうがいいと思います。。
もらってるならあげてもいいのかなと思いますが、、、
個人的にはそこまで広がるとめんどくさいなって思っちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
めんどくさいのめちゃくちゃわかります…
旦那にも、え、いとこにお祝いあげないといけないの?!と言ってしまいました🤣
ママリ🔰
わたしも旦那にそれ言われたら同じこと言います🤣
自分の方の親戚は母が三姉妹で仲が良かったこともあり出産祝いやお年玉はやり取りはしてますがそれだけです。