※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人から出産祝いをもらったので、出産祝いと内祝いを一つの品にまとめて返しても良いでしょうか。名前入りブランケットを考えていますが、これをまとめた品として使うのは問題ないでしょうか。また、皆さんがもらって嬉しいものについて教えてください。

12月に👶🏻出産した友人がいます。

私は切迫早産で入院しており、
出産祝いを渡せていませんでした💦

つい先日、私も出産しました👶🏻

すると、友人からすぐ出産祝いを頂きました🥹✨
私はまだ出産祝いを渡せていないので、友人の出産祝いと
内祝いも渡したいなと思っています。

①出産祝いと内祝いを一つの品にまとめて返していいのでしょうか?
②名前入りブランケットを考えているのですが、出産祝い&内祝いをまとめた品としてはNGでしょうか?
③皆さんがもらって嬉しいものを教えてください🙇

宜しくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

名前入りブランケットは嬉しかったです🥰
あとは消耗品😆😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    消耗品もありですね🌟

    • 23時間前
ママリ

①まとめてはダメかなと思います。私なら出産祝いを贈って、近い時期の出産でお互い様なので内祝いやお返し不要の旨伝えます😊

②内祝いとは異なると思います🥹💦

③名入れブランケットも嬉しかったです💕(友達にリクエストしました!)
他はブレンダーがすごく嬉しかったです🙌
離乳食初期から大活躍で、離乳食すぎてからもずっと使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、やはりまとめるにしても
    お返し不要は伝えないとですね🤔
    でも相手からすると、お祝いまとめられると、なんかモヤっとするかもですね💦別にします🥹

    ブランケット嬉しいですよね♡私も欲しいです🤣
    ブレンダー!もうすぐ離乳食だと思うのでいいかもしれません✨ありがとうございます🙇

    • 23時間前
ちゃん

①まとめて返すのはちょっと…と思います💦
②ブランケットは可愛いなと思いますが出産祝いか内祝いどちらかで渡したほうが良いです😊
まとめて渡したいのなら
「出産祝いと内祝い一緒にしたから
うちにはお返しとかいらないからね!」って念入りに言うかですね🫥
③おしり拭き箱でもらって助かりました😂西松屋のギフトカードも嬉しいです👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね💦改めて考えると、お祝いを、まとめられるとモヤっとしますね😭別にしますっ!

    おしり拭き箱もいいですね✨
    ありがとうございます🙇

    • 23時間前
初めてのままり

①まとめるのは違うかなと思います💦
②名入りブランケットにするなら出産祝いとしてで、内祝いにはちょっとしたお菓子でいいかなと思います!
③ベビー用品のカタログ、アカチャンホンポのギフト券、オムツ嬉しかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    よくよく考えると、お祝いまとめられるとモヤッとするなと思ったので、やめます😭💦

    ブランケット×お菓子もいいですね♪

    ギフト券もいいですね!!
    見てると全部選びたくなってしまうので困ります🤣
    ありがとうございます🙇

    • 23時間前