※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

周りの子が怒られて泣く男の子に、どのように声をかければ良いでしょうか。

周りの子が怒られているだけで泣いてしまう子に、どう声かけたらいいのでしょうか?

年中になる男の子です。繊細な子だと思います。一人っ子で、普段は注意程度で聞いてくれるので怒ることがあまりありません。

怒られ慣れてもいないので、少し注意された程度で泣いて落ち込んでしまうと園から言われました。
そして、周りの子が怒られたり、注意されているだけでも一緒に怒られた気持ちになるようで怖いと号泣しています。
全く関係ない他人でもそうです。
怒られている子を見るだけで嫌なようで。

どう声掛けをしたら、気にせずにいられるのでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子かと思いました🥲
HSC?でしたっけ、それだなぁと思います。

手は繋ぐし、注意や制止も淡々と伝えるとわかる子です。
でも少しのことでポロポロと泣きます😭
園でも同じです。

帰宅後はどうして泣いたか聞いて
そっかぁー、怖かったかぁ。
と受容してハグタイム設けてます。
最近は息子から
ママ、元気の時間やろうって誘われます🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    HSCを調べてみたら当てはまりました。そうだと思います。
    ほんの少しのことで泣いてます😩
    息子も同じで、後で嫌だったことを伝えてギューしてます🥹
    寂しくなったからギューしてほしいと一日に何度も言ってきます💧

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ


    結構、旦那が
    ナヨナヨすんな!とか、
    ウジウジすんな!とか声がけしてて
    それでパパにも近づきません🙂‍↔️笑
    でももう少しメンタル鍛えてほしいとは思います…笑
    習い事とかしたら変わるんですかね🥲

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちもそのタイプです!
怒られる、大きな声が嫌いみたいで自分が怒られてないのにお友達のママが自分の子に怒ってただけで昔は泣いていました。
今でも繊細ですが、一緒にいてそういう場面にあったときは、こういうことがあったのかなあ?と2人で話したりしてます!
全然正解な答えじゃなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きな声も苦手です!
    怒られている光景を見ると
    こわいいいい!!と耳を塞いで伏せるか、パニックになりその場から逃走します😭

    • 4月6日