
慣らし保育中の子どもが鼻水と咳があり、元気ですが、明日登園しても良いか教えてください。コップを拒否していることも気になります。
慣らし保育中です。
昨日から鼻水ずるずるで、咳もときどきしてます。
元気はありご飯もしっかり食べられてます。
夜は何度か起きますがトントンしたらすぐに寝ます(もともと夜通し寝られない子です)
明日も熱がなければ慣らし保育は登園して大丈夫でしょうか?8:30〜11:00までです。午後には耳鼻科に連れて行こうと思ってます。
すこし気になるのが、鼻が詰まっているせいかストローもコップも拒否していてスプーンで水分とらせてます💦
保育園ではコップのみになるので心配なのですが連絡帳に書いておいたらいいですかね?
そもそも慣らし保育中まだまともにお茶も飲めていない状況で、2時間半なので飲まなくても問題はないですが😅
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント

mama(30)
熱がなければ登園しても大丈夫だと思います😊
我が子も登園初日から鼻水たらしてます。笑

はじめてのママリ🔰
保育士をしています🌸
ちなみに復帰はいつ頃でしょうか?
熱がなければもちろん登園はできますが、まだそのくらいの慣らし時間であれば病院に行ってゆっくりお家で療養していたほうが後々のことを考えるとオススメです🥺
どちらにしても月曜日は休日明けで泣くことが多く、やはり子どもなりに疲れてしまいます😭鼻水と咳も少し出ているということで、ここで無理をして行かせても数日後とかに熱が出てしばらく保育園に行けなくなってしまったり復帰日にお仕事を休む羽目になったり良いことはありません💦
逆に慣らし保育だからこそ仕事を気にせず休むことができると思うので、まだ復帰に時間があるのであればお休みさせる選択肢もあっても良いと思います😊✨
-
はじめてのママリ
保育士さんからのコメントとても参考になります☺️
復帰はまだ先なのですが、鼻水は毎回長引くのでしっかり治ってからと思うとしばらく行けない気がしています💦
慣らし4日でまだ給食も一口も食べれていないという焦りもあり、長く休ませてまた1からになってしまうと結局復職日に間に合わなくなってしまいそうで、少しでも通わせて慣れてほしい気持ちがあります😭
でも子供のためには休ませた方がいいですよね💦ちょっと考えてみます💦- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
鼻水は長引きますよね🥺💦治るまでというより、1日休むだけでも子ども的にはだいぶ身体は休まります🥺
今日1日休んであとの4日は頑張ってもらうという意味合いです😊病院も子どもにしてみたらかなり疲れるので🥺
もちろん給食も食べてない…と焦る気持ちも分かります🥺
今日行かせても別に誰も責めないのでママリさんの判断で大丈夫ですよ😊✨- 15時間前
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!1日休ませるだけでも違うんですね🤔
たしかに病院でも毎回すごく泣くので疲れますよね💦
優しいお言葉ありがとうございます🥹- 13時間前
はじめてのママリ
初日から鼻水ですか💦これからは鼻水とお友達ですよね。笑