※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の制服や防災頭巾に名前を書く際、直接書くかシールを使うか悩んでいます。みなさんはどのようにされていますか。

幼稚園の制服の名前、タグに直接書くとたまに滲んだり、自分の納得いかない字になったりして、、
でもシールよりは直接書く方が剥がれたりしないしいいのかなって思うんですが、みなさんどうされてますか?
とりあえず布に貼れるシールに手書きして、それを貼ってますが、、無理矢理剥がしたらベトベトに汚くなりますよね?💦

あと、防災頭巾や頭巾カバーには、直接書かれましたか?
これも滲みそうだし、一発で上手く書ける自信もなくて、なかなか直に書く勇気がでません。

制服のことだけでも、防災頭巾のことだけでも大丈夫です、
みなさんどうされてるか知りたいです。

コメント

まま

直で滲みにくいペンで書きました!
そんな時にこだわり?ないので
読めたら良いと思ってます😅

はじめのママリ🔰

制服の名前や防災カバーの名前などは全て名前スタンプ押してます!
滲みにくい専用のインク?なので綺麗に仕上がります✨

はじめてのママリ🔰

剥がれるのが嫌な人は油性のスタンプされてますよ!滲みませんし、仕上がりがとても綺麗です!