※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

実父が8ヶ月の娘を「人間」と呼んだことはありえないと思います。どう思いますか?

実父から生まれて8ヶ月になる娘の名前を呼ばれたことなかったんですが、この「人間」って言ってました。
ありえなくないですか?

コメント

ままり

名前を忘れた(病的かは分からないけど)のかなと思いました。
若年性認知症などもあるのでもし違和感が他にあるならもしかしたら、、、、と思いました。

  • R

    R

    すみません。。。
    そうゆう性格なんです🥹
    ちなみに50前半です。
    私はここ半年くらい一切口聞いていません😂

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    名前を呼ばない性格とかあるんですね。人の名前を呼ぶのが恥ずかしいとかですか?💦
    お母さんのために会わせに行って嫌な思いをしているという感じなのであれば、お母さんに来てもらうとか外で会うようにする、お父さんがいない時に行くなどもありだと思いますよ😊
    物心ついた時に人間と呼ばれたらお子さんは良い気はしないでしょうし、上のお子さん達も聞いていたとしたら嫌な思いをしただろうなぁと思いました。
    親であるママさんも嫌だったと思いますし、みんなの心の傷を減らすと思って工夫していくと良いと思います。
    案外お子さんも覚えてたりすると思うのでね💦

    • 4月6日
  • R

    R

    どうなんですかね?😂
    この歳になって孫の名前呼ぶの恥ずかしとかあるのやばいですよね💦
    もちろん私も傷つきましたしムカつきもありました😢
    母とは頻繁に合うので極力実家には行かないようにしたいと思います😌

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

実父さん宇宙人なんじゃないですか?🤣

  • R

    R

    そうなんですかね?笑笑
    さすがに実母が人間って何?
    ○○でしょ。って言ってました😂

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

すみません、笑っちゃいました😂
人間はヤバイですね

おそらくうちの父と似たタイプなのかなーと思って読んでいたんですが、父はこの「子ども」って言ってました。
えぇ… ってなったんですが、おそらくRさんのお父さんと似た感じだと思います😩
名前読んでよ…ってなりますよね

  • R

    R

    笑えますよね!?笑
    こちらはそれ聞いた瞬間プッチンでしたが🤣
    「子供」も言われたことあります。笑

    • 21時間前