※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が一人の時間がないと辛いと言っていますが、家事は手伝ってくれており、育児も大変です。自分もフルタイムで働いているため、休日の疲れは理解できるものの、体力の問題ではないかと感じています。

旦那から1人時間がないから辛いと言われました😢
家事は料理をしてくれているし4月から転勤で環境にも慣れず疲れて夜も子供より先に寝ています😴
休日は子どもたちを見てってなると夜には疲れてしまうからどこにも自分ひとりになれる時間がないと言われた時に正直んんんん?😓となりました😅

春休みなので上の子もずっと家にいて平日はワンオペ、下の子は当然夜間授乳もあるし(一度も対応代わってもはったことはないです)抱っこじゃないと昼間は下の子寝ないし上の子は体力有り余ってひとり遊び全くしないから常に対応、お風呂も私がワンオペです。
私も正社員フルタイムなので仕事が疲れるのもすっごく気持ちは分かります。家事をしてくれていることも感謝してます。ひとりになりたい気持ちがあるのもよく分かります。
平日疲れてしまうのは仕方ないとして、休日は自分の体力がないだけじゃない?😅と思ってしまいました😂

上の子は本当に寝ない子で3才までまとめて寝たことがなかったので夜3時間寝てくれる下の子が本当に寝る子に見えて仕方がないので多分腹のくくり方が違うんだろーなと思いました😩私はその間もフルタイム正社員で働いてたし、、、

ただの愚痴でした😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員フルタイムでお子さん2人の奥さんに向かって「1人時間が無くて辛い」なんてよく言えたなって思いました😂😂😂
父親って母親とはまず考えてる世界が別ですよね。
毎日毎日お疲れ様です。一息つける時間すらかなり少ないと思いますが応援しています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな愚痴を読んでいただきありがとうございます😭
    こちらは毎日夜通し寝たいひとりでご飯食べたいひとりでトイレ行きたい(上の子がひっついてきてドアの前で待ってます)お風呂上がりスキンケアしたいの日常を送りたいのに1人時間なんて贅沢言うなよ通勤時間が1人じゃないか😠と思ってます、、、
    お優しい言葉に涙が出そうです😭😭お互い育児乗り越えましょうね🫶

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳1人でも大変なのに、6歳と赤ちゃんなんて自分の時間なんて本当にないですよね…

    うちの夫も長風呂したり1人でふらっと出ていったりしてムカつくので分かります😇
    とてもお忙しいと思いますが、休める時はゆっくり休んでください😭
    はい、お互い頑張りましょう😭🤝

    • 14時間前