
コメント

のん
私も期外収縮がひどくなり、8カ月から自宅安静になりました(*´Д`*)
ひどい時は1分間に10回以上、期外収縮の横揺れを感じてました。もともとホルダーでも1日に1000回以上期外収縮があったので私の方がもともと重度なのかもしれませんがΣ('◉⌓◉’)
私は弁の逆流もかなりあったので、和痛分娩でお産しましたょ!

ゆきみだいふく
同じです!
私も前からたまーに脈が飛ぶことはあったのですが、妊娠してからひどくなり、頻脈になるので精査しました。
結果同じようなこと言われて出産の際心配でしたが、特に問題ありませんでしたよ(^^)
-
ママリ
妊娠してから症状も悪化するんですね😰
でも出産で問題なければ良かったです👶✨
私も一度循環器受けようかなぁ。- 5月24日

みゆ
私も期外収縮があり、学校や職場での検査では再検査になっていました。
妊娠中は私も自覚症状が増えましたがそこまで多くはなかったからか、妊娠、出産は全く影響ありませんでした。
-
ママリ
私も高校の時に不整脈と言われて社会人になってそれ以来行ってなかったので💦
妊娠、出産に影響ないなら一安心です☺️- 5月24日

POKE
わたしも期外収縮あります(´;ω;`)
この程度なら問題ないといわれてそのままですが、頻繁にくる時は頻繁に来るし何より苦しくなるので不快ですよね( ˘・з・)
-
ママリ
同じく自覚症状あるのにそのままで大丈夫と言われても…あの感覚は嫌ですよね😭
一回感じると気にして敏感になっちゃいますしね💦- 5月24日
ママリ
自宅安静💦
産婦人科で相談して循環器受けましたか?自分で循環器受けました?
出産も和痛分娩とか変更になったりするんですね😳
のん
私、大学病院の助産師なんです。
あと、心臓の手術歴もあらはらんです(*´Д`*)なので、自分で先生に言って受診しました。期外収縮も軽度ならなんの問題もないと思いますよ!私も1人目の時は問題なく自然分娩でした(^^) 2人目の時は期外収縮の横揺れに酔いそうになるくらいひどかったです...。
和痛になったのは、弁の逆流の方が原因ですが、安静になったのは期外収縮が原因です。
のん
変換か変になってる😱
手術歴もあるんです! です(笑)
ママリ
凄い😳!!大学病院、しかも助産師さん👏✨不整脈も気にすると敏感になりすぎて感じやすいですもんね😥
まだまだ妊娠期間長いので悩みごとも増えそうですが💦