※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽん
妊活

半年以内に化学流産と稽留流産を経験し、生理不順や排卵の特定に悩んでいます。今後の妊娠に不安があり、検査を検討していますが、不妊治療クリニックと不育症専門クリニックのどちらに行くべきか教えてください。

半年以内に化学流産1回、稽留流産1回してます。

生理不順で平均生理周期36日です。
遅い時は40日くらいで詳しい検査はしてないですが多嚢胞ぎみと言われてます。

半年前の化学流産以降さらに生理不順で体温もガタガタで排卵日の特定が難しかったのですが、排卵検査薬を使ったところ特定でき妊娠できました。
その後流産してしまいましたがその時もd28での排卵でした。

ネットをみると排卵遅延だと卵子の質が悪く流産しやすいなど体温ガタガタの高温期も短いので黄体ホルモンが低いから流産しやすいなど書いてあって今後妊娠できたとしても不安です。

不育症の定義は理解してます。
ただ事前に防げるのであれば防ぎたいので検査も検討してます。

このような場合、不妊治療クリニックにいくのか不育症専門のクリニックにいくのかどちらがいいのでしょうか?💦

コメント

ままり

稽留流産1回だけなら不妊治療のクリニックでいいと思います。

不育症の検査も不妊治療の病院で出来ると思うので伝えてみてはどうでしょうか。