
最近、適応障害の可能性を感じており、人との関わりや仕事に対する憂鬱感が強まっています。フルタイムの仕事を減らしたいが、保育料やママ同士の関わりに不安があります。どうすれば良いでしょうか。
最近、適応障害かも?と思うようになりました。
前から人見知りで人と話したり会うのは苦手な方でしたが最近はもう苦痛でしかありません
・何を話せばいいかどう返せばいいか分からない
・家族意外と会いたくない
・仕事に行くのも憂鬱
・頭が回らなくてアイデアも浮かばない
・自分で決断したり決められない
・朝なかなか布団から出れない
・前まで好きだったこともやる気が起こらない
などなどあります。
フルタイムやめて週3くらいで働いて家にいる時間を伸ばしたいのですが、末っ子が保育園なので保育料の方が高くなるし、託児所的なのは近くになくて退園になるのも面倒だし、1年我慢して幼稚園だとママ同士の関わりが多くなるのもしんどいです。
小学生になるまでの我慢なのかそれまで我慢できるのかも不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
現職のまま勤務時間を変更するのか・しないのか、
転職するのか、仕事を辞めるのか、
ご自身の人生なので、ご自身で決めるしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
上の方厳しいですね、、
相談している方に対してご自身で決めるしかないって、、そんなのはきっと重々承知の上で主さんは何かアドバイスが欲しくて投稿していると思います。
なかなか難しい環境ですね😢
私なら保育料と同じ給料になってしまうぐらいなら専業主婦を選びます!
そして転職先をゆっくり探すと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます🙇♀️焦って探すといいことありませんもんね💦ゆっくりしてから探すのもいい選択だなと思いました✨
ありがとうございます🙇♀️- 15時間前
コメント