※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供同士が仲良くて家に来たがるけどあまり入れたくないです‥8歳息子と4…

子供同士が仲良くて家に来たがるけどあまり入れたくないです‥

8歳息子と4歳娘がいて、上も下も同じ歳の子がいる家庭(どちらも男の子で間にもう1人(6歳)いる、学校も幼稚園も同じ)なんですが、その家の上の子と下の子があんまり好きになれません‥

8歳の子は大人の目を盗んで悪いことするタイプで、大人の前では褒められるようなことします。
最近はボロ出ててババァとか悪い言葉遣いしてきてます。結構人を馬鹿にすること言ってきたりとか食べ物に対してはがめつかったり。

こないだは公園であるお母さんがみんなにお菓子を配ってくれて、数が足りない(種類が違くなってしまう)からごめんね〜とグミとせんべいとで人によって別に渡してくれました。もらえるだけありがたいし、それに対してうちの子もどうこう言いません。しかしその子だけは、えー!俺こっちがいい!せんべいやだ!と我儘言い出して他の子に変えてもらってました。
そこにその子の母親もいて見てたのに、何で何にも言わんの?ってイラッとしました‥自分の子が良ければ何でもいい人なんだなと‥

その母親もうちをご自宅に招待してくれるけどそれはそのあとうちに来たいというのが理由です。

こないだもそうなって結局渋々うちに招待しました‥

その上の子には出した昼ご飯も足りない!とか言われるし持ってきたおやつもボロボロ砂糖落ちるようなもので結局その家の子供がお菓子全部食べていきました。

そのあとも息子が箱型になって入ってるグミ(ポイフルみたいな?)を持っていて、相手の上の子にちょうだい〜と言われて、いいよーと言ったらその中の半分くらい手に出して隠して食べてました。

母親もそこにいたので、うわーこいつ注意しないなと思ってイライラしてたら食べ始めて少ししてから、えー食べすぎじゃなーい?みたいな感じだったのでそこじゃないだろ‥って更にイライラ。
うちの息子が、え?何でこんなに無くなってんの?って言ったら、だって食べていいって言ったじゃん。と‥加減知らんの?親教えろよ!と思いました‥

一番下の子は暴力的だし付き合いやめたくなることよくあるけど逃げられないのが現状で辛いです‥

コメント