※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
子育て・グッズ

2人目の出産を考えていますが、夫の病気や経済面に不安があります。兄弟がいることのメリットも感じていますが、行動に移せず悩んでいます。意見を聞かせてください。

2人目

私は1人目を39歳で出産し今2人目…と思いつつなぜか踏み切れずにいます(⌒-⌒; )
息子が4ヶ月の時旦那の大病がわかり、最初精子凍結の話もされましたがそこにかけるお金よりも旦那の治療にお金を使うべきじゃないかと思い、そこは諦めました。

奇跡的に本当に奇跡的に旦那の病気は今完治へと向かっています。そうなり始めたらやっぱり2人目、と考える反面何だかすごく自信がありません。また旦那さんの病気が…とか年齢的にもそして金銭的にも大丈夫かと。私が親からあまり愛情をかけられず育ったので、特に金銭面息子に苦労かけたくない思いが先行してます。

でも最近やたらと子どもが2人以上いる家庭の様子が気になってしまいます😅子どもにとっては兄弟いて一緒に遊べた方がいいだろうなと思うんですよね。仲良く育ててあげられれば大人になっても助け合うんだろうにな、と思うと1人では可哀想なのかなぁと。
さらに息子は発達グレーでさらに高齢となって産んだ場合、2人目も怪しいのではないかと思ってしまいます。
なんやかんやごちゃごちゃ考えてばかりで行動してない自分も自分なんですけどね🥹

選択一人っ子の方、2人は絶対欲しかった方、忌憚のないご意見聞かせて欲しいです。
まとまっていなくてすみません。

コメント

nakigank^^

その状況なら後悔というか、後ろ髪引かれる思いは一生続くけど、何かあった時にこの子が1人で良かった。
赤ちゃん産まれて、こんな状態なら2人いたら無理だったって思いそうなので、私なら頑張って諦めます。😅

  • かっぱ

    かっぱ


    そうですね…難しいなぁ😓

    • 4月6日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私は3人欲しかったんですが、私が首と腰のヘルニア、軽度の不整脈、複合型片頭痛持ちで、色々爆弾抱えてる中38で3人目産むのは無理って思いました。。

    でも子供3人いる人を見ると、あー!やっぱほしい!!って思います。
    たぶん一生思います。(笑)

    だけど、旦那の出張の時に体調崩して、上の子5歳下の子2歳でなんとか言葉が通じるから、ご飯簡単の置いたら勝手に食べてが通じます。
    もしその下に0〜1歳がいたら、ママの状態とかわかんないから、求められるだろうし、ご飯や身の回りのこと全て補助をしないといけない。
    寝込んでなんかいられない。
    でもどんどん年取って体力が落ちてるのは実感してる。。
    下の子は寝てくれる子だけど、性格がヒステリックで上の子が優しいから我慢することもあるし、年齢的にあれこれわかるから頼ることも多い。
    しかも旦那は育児やる方ではあるけど、配慮?というか本当の私の苦労をわかってない。
    結局自分が可愛い人間。。

    一番は旦那がどのレベルをやってくれるというか、配慮できる人間かで無理だなって決めたかもです。💦

    • 4月7日
  • かっぱ

    かっぱ

    そうですよね…旦那さんはかなり強力的な人です。
    結局自分が一番可愛いは私も一緒だなぁと思ってしまいました…

    • 4月30日
さとぽよ。

同じ歳です。
難しい問題ですよね。
旦那さまが完治へと向かっているのはホントにおめでとうございます😊
わたしは息子の前に4回流産を経験しました。1人生まれただけでもほんとに奇跡だと実感しています。
しかし、もう1人欲しい!っていうのがあって主人と話し合って年齢に制限を設けて妊活したら授かることができました。
娘を出産した直後はもう1人いたらもっと楽しいだろうなぁって思った時期もありました。
しかし、実際に4歳近くまで授乳したり、トイレが中々難しかったりを目の当たりにする状況でもう1人は無理だなって断念しました。今から、もう1人ってかなり勇気入りますよね。体力も入りますよね。わたしにはそのパワーはないです。
まずは期限を設けて妊活するっていうのもいいと思います。

  • かっぱ

    かっぱ

    こんばんは(^^)ご丁寧に返事をくださっていたのに返事しなくてすみません🙇‍♀️

    そうですね…体力には自信はあるんですがそれよりも長く働けるかなぁとかこの子に不自由させないかなあとか考えます。でも子どもにとっては絶対兄弟いた方がいいだろうなぁとは思います

    • 4月30日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    兄妹いて大変な部分もありますが楽しいようです。
    こればっかりは相性もありますし難しいですよね。

    息子の友人で一人っ子の子もいますが流産して一人っ子って言ってらっしゃいました。
    色んな方がいらっしゃいますよね。

    • 4月30日
  • かっぱ

    かっぱ

    そうですよね…大変な分、返ってくるものも大きいのかなぁと思います。
    私も2回流産してます。一人なら一人の良さもあるのかなぁとかいろいろ考えますね

    • 4月30日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしの友人は、わたしの娘より数カ月後に3人目を出産してますが年齢を重ねたからか、体力が落ちたのか体調不調が何回も続いているので体力自信があっても未知の部分もあるかもしれません。

    • 4月30日
  • かっぱ

    かっぱ

    それはそうだと思いますよ

    • 4月30日