※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
岩塩
妊活

低用量ピルを6年服用後、妊活のため中止しました。現在、PMS症状が強く出ており、妊娠超初期症状との区別が難しいです。ピル中止後の症状の変化について、経験者の方はいらっしゃいますか。

PMSについて質問です🙇‍♀️

6年ほど低用量ピルを内服しており、
今年2月から妊活のため中止し妊活を始めました。
1周期目はリセットが来て、今2周期目のそわそわ期です。

ピルを内服する前に比べて
排卵してから生理が来るまでの間のPMS症状が
しっかり実感するようになり、
妊娠超初期症状と見分けがつかなくて困っています。。

以前は生理前に異常な眠気や胸焼けや体調不良になることは
全くなかったので今回もしやと変に期待してしんどいです。

現在高温期11日目で36.7〜36.8℃台キープしてます。
フライング検査もしてみましたが陰性でした😢

ピルを服用されていてやめた後の症状など
変化あった方いらっしゃいますでしょうか?😢

コメント

めめむむ

私もピルを数年間飲んでいました。
PMSと妊娠超初期症状似てますよね🤦‍♀️

ピルを飲む前のPMSはイライラと眠気がメインでしたが、やめたあとはそこに頭痛が加わりました。

PMSと妊娠超初期症状で違うなーと感じたのは、胸焼け、胸の張り、胸のムカムカ感です。これらはPMSでは感じたことがありませんでした。
どちらも症状は人それぞれなので参考になるか分かりませんが、、🙏

  • 岩塩

    岩塩

    ご回答ありがとうございます😭🙏

    もう、本当に似すぎてて
    想像妊娠してるのかなんなのかわからなくなってました🫠笑

    やはり微妙に人によってPMSと症状が変わってるところがあるっぽいですね…??
    期待してしまいそうですが
    心穏やかに過ごしていきます…😭

    本当にありがとうございます😭

    • 4月6日