
シングルでフルタイム勤務を始めたが、子どもとの時間が減り、悩んでいる方の体験談をお聞きしたいです。
シングルでパートか、フルタイムか悩んでどちらかに決めた方、実際後悔してないかなどお話きかせてほしいです。
シングルでこの春から就職し、不定休(土日休みは月に1回ほど)のフルタイムで働いています。
覚悟はしてましたが、子どもとの時間がとても減ってしまい、寂しいのはもちろんですが、罪悪感を感じたり、これで良かったのかなと悩む毎日です。
基本的に残業はないので19時には必ず上がれますが、家に帰り一緒にご飯を食べ寝るだけで1日が終わってしまいます。
送り迎えなどは、両親に協力してもらいなんとか成り立ってます。
子どもに寂しいと言われる度に胸が苦しくなります。
来年には小学生になるので、今からでも考えなおした方がいいのかなと悩んでます。
- はじめてのママリ🔰

ママリり
私はフルタイムで17時に終わります。
パートで生活出来るのが羨ましいくらいです。
私は年間休み107日プラスたまーに有給くらいですのでもちろん盆も正月もGWもありません。
その時点で子供たちには申し訳ないけど
唯一、勤務時間だけは子供のために考えました。

はじめてのママリ🔰
私はパートにしました。基本1日に6~7時間、平日だけ働いています。
春休み夏休みなど休暇中は預ける所の時間が短いため3~4時間だけしか働いていません。
特に資格もないためフルで働くよりも、非課税で児童扶養手当貰って土日祝はしっかり休んでいざという休みも平日でも取れるとこにしました。これは養育費もある前提での事ですが..
うちの子は障害があり去年から小学生ですが送迎が必要だからというのもあります。
でも土日祝は毎回お出かけしたり、実家に泊まりにいって両親と共に出かけたりとできて子どもも私プラス祖父母との時間もあって毎週末をとても楽しみにしているので良かったなとは思います🤔
1つ妥協しているのは県営に住んでいてかなり家賃が安いのですが冬は暖房つけても寒く夏は恐ろしくジメジメしていることくらいですね😂
もっと収入があれば築年数浅い賃貸に住めるかなと思うのですが、安くても今の家賃の3倍近くする所しかなく。子どもがもう少し大きくなってからでいいかなと思ってます!

はじめてのママリ
転職は難しい感じですかね、
シングルになって転職大変ではありましたが日、祝休み、17時までの所に転職してフルで働いてました。
パートよりフルの方が将来的にいいかと思いますし手当も違うかなとは思いフルにしました。

ママリ
後悔はしてません!
いつも帰りは最後だし親も遠方なので私1人だけだけどお金必要なので…
お金がかからない今学費の準備したりキャリア形成しとこうかなって思ってます。
やばいと思った時は今より難易度高くなってると思うので…
自分の能力では巻き返せる気がしないのが本音です🤣
収入は大切ですが
支出見直したらだいぶ生活変わりますよ!
家賃は団地にしたりと固定費を見直しました😊
5万くらい支出減りました!

はじめてのママリ🔰
シングルになる前から育休後はずっとフルタイムで、それが当たり前だったので、罪悪感はなかったのですが、小学生になるタイミングで半年無職になった時に、お母さんがめっちゃ家にいる!!と大喜びでした。その時少しチクリとしました😅
でも夏休みに2人で行ったディズニー旅行で散財して大はしゃぎの息子を見た時は頑張ってきて良かったんだと、うるっとしてしまいました。
いつも旅行とか美味しいもの食べにとか、色んなところに連れて行ってくれるから大好き!と言われると後悔しようがありません🥰
コメント