
正社員からパートに切り替えたいと考えている女性がいます。子供の送り迎えや体調不良の対応で仕事が中途半端になり、精神的な負担が増しています。夫の仕事の都合もあり、パートへの転職を検討している状況です。
自分よりもっと大変な人がたくさんいるのは承知の上で…
そろそろキャパオーバー!パートに切り替えたいです😭
同じような理由で正社員→パートに切り替えた方いますか?
子供たち(2人)の送り、迎えは毎日自分。
子供たちの体調不良で仕事調整するのも全て自分。
時短勤務の方は分かって下さるかもしれませんが、仕事を終わらせたい気持ちとお迎えに行かないと行けない現実で、どちらも中途半端。
でも仕事が中途半端だと後で結局自分に降りかかってくる…。
夫が職種的に調整が効かない仕事なので、今まではしょうがない、やるしかないで頑張ってきました。
でも、部署異動があり、私の上記の負担がさらに増しそうな状況になっていて、夫とも相談してパートに切り替えを検討し始めました💦
お金の不安はあるけれど、精神的に病むよりはいいと…
まだ辞める時期等まで決めたわけではないので、明日から仕事憂鬱…
- うさ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
フルタイム看護師です!
同じ状況でパートに切り替えようか、その前に2人目を作ろうか…と悩み中です😂産休育休だと合法的に長期休みに入れるな〜おも思ったり🤣
もし2人目がすぐにできたら育休明けからは絶対にパートになります。

ママリ
私も仕事がキャパオーバーで2人目は作りました🤣
先週から復帰してますが、めちゃくちゃ疲れるので3人目来ないかなーと思ってます笑
私は資格職なのでパートなら求人が溢れてますし、選ばなければ正社員に復帰できるかもしれない(あと数年で40越えるので厳しいけども…)、ボーナス少しある契約社員とかでも良いなーと思って、半年で3人目来なかったらパートになります!
3人目来ても、育休あけたらパートにします!(さすがに4人目はもうないので)
てことで、正社員はいずれサヨナラ予定です🥲
うちも夫が普段は調整はまあまあ効くけど、突然の休日呼び出しや当直などある、急ぎの断れない仕事がいつ入るか分からず入ったら残業必須な仕事なので全くあてになりません。
私自身も保育士で調整ききづらい仕事で、頼れる実家もありません。そんな状態なので正社員続けるのは厳しいとなりました!
-
うさ
回答ありがとうございます!
保育士さんも資格職で、パートや正社員復帰しやすいの羨ましいです!
私は今の仕事に関連する資格を勉強し始めてるんですが、とても仕事、育児と両立でできなさそうなので、まずはパートになって勉強に専念しようかと思ってます💦
子供が大きくなってからやっぱりもっと稼ぎたい!となるかもしれないし…
夫が子供のお迎えなど頼れないとなると、かなり負担大きくなりますよね💦
正社員だとそういう時、精神的な負担が大きいです…
うちは幸い実家が車で20分ほどの距離で、頼ることもあるのですが、もう高齢だし、体調不良の子供を預けるのは抵抗があり…- 19時間前

はじめてのママリ🔰
同じ理由で正社員から退職したことがあります。
当時子どもはそれぞれ幼稚園と保育園に通っており、夫は出張が多く両親は遠方、ほぼ毎日ワンオペ状態で限界を迎え、退職に至りました。
その後1年専業主婦をやりましたが、家にずっといることにも限界を感じ😂下の子が幼稚園に入園した夏にパートで再就職しました😂
今は仕事が気晴らしにもなっており、自分の時間も確保できてとっても満足しています!
-
うさ
回答ありがとうございます!
旦那さんも実家にも頼れないと、もう物理的に無理!ってなりますよね💦
うちは上の子は今年で小学生ですが、年長さんでも結構熱を出したし、精神的にキツかったです😵
パートで充実してるということで羨ましいです😭
前に何かの統計で、正社員ママ、パートママ、専業主婦で、1番幸福度が高いのがパートママっていうのを見て、すごく納得しました🤣
少なくとも私は家庭と両立しやすいパートが合っていると思います💦
お金の不安は正直ありますが、精神的に病む前に退職考えます😵- 19時間前

はじめてのママリ🔰
正社員時短子供4人です〜
私の場合は生活のキャパオーバーじゃなくて、仕事内容のキャパオーバーで転職(パート)予定です😂
問題はいつ辞めるって言うかですよね〜
辞めるって言うタイミング難しくないですか?
有休全部残ってるの使って辞める。
ボーナス6.12月にかからないように辞める?いや、ちょっともったいない。
でも、貰って1、2ヶ月で辞めるって言うのも微妙だよな😭でもすぐ辞めたい😭って思ってます。
-
うさ
回答ありがとうございます!
私も仕事内容キャパオーバーっていうのもあります!😂
時短なのにここまでやるのは無理…という感じになってきて💦
辞めるタイミング難しいです!😫
私の場合4月に異動になったばかりなので、4〜5月はさすがに早すぎる…
あとボーナス6月はやはり貰いたい!笑
ので6月末とかかなぁと…
キリがいいのは上半期終わる9月末とかですが、そこまではもう働きたくないです😵- 18時間前

ママリ
ちょっと違いますが
キャパオーバーになるのがわかってたので、復帰する時に正社員からパートに切り替えました!
時間と心の余裕ができたのでイライラすることも減り、自分の時間も子供たちとの時間も確保できるし、掃除や料理もできて家のこともなんとかやってるので罪悪感なく過ごせてます!
-
うさ
回答ありがとうございます!
同じ職場でパートに切り替えたということでしょうか?
羨ましいです😭
正社員と書きましたが公務員で、もったいないかなぁとなかなか辞める決心付かず…だったんですが、最近はもう辞める!という気持ちです😂
もったいないという気持ちでしがみついて、今この家族の時間をダメにしたくないです💦
私もパートにして、心と時間に余裕を持った生活できるようにあと少し頑張ります💪- 8時間前
-
ママリ
同じ職場で切り替えました!
正社員で子供いない時は8時~19時半勤務でして…今は絶対無理ってなりました。笑
職場的にも辞められるよりはパートでもいてもらった方が助かるということで変更しました🙌
もちろんお金も大事ですが、死ぬほど困ってる訳でもないし、自分の心が死ぬ方が怖かったので。笑- 8時間前
うさ
回答ありがとうございます!
看護師さんなんですね✨パート、正社員でも復帰しやすそう!
分かります😂
言い方悪いけど、私も2人の産休育休、時短勤務と正社員の恩恵も受けたし、もう辞めてもいいか…と思います😂
今の部署は時短なのに時間に帰れない感じなので、家庭優先したいので無理!となってます💦