

ゆー
元保育士です!
トイトレは本当に個人差があります💦
他の子より早く始めても、結局オムツ卒業できるのが最後だったり😅
年少さんでもオムツ履いてる子も全然いました⑅◡̈*
まだ1歳10ヶ月ということなので、ゆっくりでも大丈夫だと思います😊
トイレに行くこと自体は嫌がってなさそうなので、オムツが濡れてない時(寝起きなんかはトイレで出やすいです!)にトイレにしばらく座らせて、もしタイミングが合って出たらオーバーリアクションでたっぷり褒めてあげてください❤️
それの繰り返しで少しずつ覚えてくれると思います⑅◡̈*

ぽま
1歳代で焦るのは早すぎると思います…
トイトレ早すぎるのもあまりよくないって言いますし、その子のタイミングでいいんじゃないでしょうか🤔
もちろん本人のやる気があるなら、1歳代から始めるのがその子のタイミングなので良いとは思います!
上の子3歳ですけどまだまだ完璧じゃないです。

k
本人がやる気があれば良いですがあまり早すぎるのも良くないようです💦一昨年?くらいに小児科の先生の記事が話題になってたことありますが、それによると2歳半以降くらいのほうが良いみたいです☺️
ちなみにうちの子達がオムツ取れたの4歳手前と3歳半でしたが、うちの場合2歳半の頃でもまだやる気なくて、3歳半で始めたら割とすんなり取れました✨
トイトレは、親が焦るのが一番良くないので今はトイレの絵本を一緒に読んだりするくらいでもいいのかなと思います😊
コメント