
子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしない方法について教えてください。産後の体力低下で毎回疲れ果ててしまいます。
寝かしつけで一緒に寝落ちしない方法が何かあれば教えてください🙇♀️
産後体力気力の低下がとにかくすさまじくて、毎日子どもの寝かしつけの時にはもうボロボロのヘロヘロになってつい一緒に寝てしまいます💦
で、片付けできずにいろいろたまっていく悪循環でして…
今日はさすがに片付けないとと奮起して、妊娠中に控えてたせいかめちゃくちゃ効くようになったカフェイン(コーヒー)をあえて夜に飲んだら寝かしつけを通り越してこの時間まで目が冴えわたってしまい、ここまでいきすぎるとさすがにマズいなってなってます😰
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

なん🔰
育児お疲れ様です!!
それは大変ですね💦
それならお昼くらいにコーヒー飲むのは如何ですか?

はじめてのマリリン
わたしは何やっても寝落ちしたので、寝る前にアラームかけてました。
-
はじめてのママリ🔰
アラームかけても切ってしまってそのまま寝ちゃうパターンも多くて😅
コメントありがとうございます✨- 4月6日
-
はじめてのマリリン
わたしはアラームかけて起きてたんですが、一旦寝てから起きるとその次寝ようとしてもなかなか眠れないので、もう寝かしつけの時に一緒に寝てました。今もそのスタイルです。早起きして家事を朝やってます。
- 4月6日

ユミ
アラームですね!1時間後ぐらいに音無し振動のみアラーム。
それでも眠たすぎるなら寝た方が良いとは思いますが、、、早起き(5時ぐらい)もオススメです♪
私は20時寝落ち就寝、5時起きで9時間睡眠です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
他の方からも早起きするコメントをいただきましたが、音を立てないように起きても気配を察知するのか何なのか、絶対ほぼ同時に娘も起きてしまって結局片付けに寝不足もプラスされて残るんですよね😢
ママが離れると起きる現象、アレ何なんですかね🤣- 4月6日
-
ユミ
まだ一歳ならママセンサーがすごい時期なのかもしれませんね😓💦
その頃なら一緒に寝て体力温存。夕方におんぶして一気に片付ける。かなぁ😔- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママセンサー👀✨
まさしく…って感じです💦時期的なものなんですね👶🏻
産後腰痛がひどくてハードルが高そうですがだんだんそうも言ってられなくなってきたので、おんぶしながらの片付け頑張ってみます🔥
具体的なアドバイスありがとうございます😊- 4月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お互いに育児本当におつかれさまです👶🏻
コーヒーを飲むタイミングを調整するのは盲点でした✨
もうとっくに日付変わってますが今日は20時ぐらいにコーヒー飲んでこのザマなので、今度からお昼に飲んでみます☕️💕
なん🔰
それがいいかもですね!
一緒にお昼寝した後にとか!!
はじめてのママリ🔰
昨日15時ぐらいにコーヒーを飲んだら寝かしつけ後にちゃんと片付けができて、それが終わる頃にはいい感じの疲労感でいけました😊
今後娘が寝た後に片付けしなきゃ…という日はこの戦法でいこうと思います✊🏻
ご指摘•アドバイスありがとうございました✨
なん🔰
それはよかったです!!🥰
でも、あまり無理しないでほとんどでお互い頑張りましょうね😂😂
はじめてのママリ🔰
産後日が浅いのに、こちらのことまで気にかけてくださり本当にありがとうございます😢
なんさんこそくれぐれも無理なさらずで、程々にがんばりましょうね💕